ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月30日

我が家のリフォーム 18 自宅で温泉 タンクとポンプ到着



我が家のリフォーム 18 自宅で温泉 タンクとポンプ到着


タンクが到着したのでCLIPPERへ積んでみました。

最後部に棚板を取り付けてあり、脱着可能なのですが、何かと慌ただしい週末だったので、とりあえず中央に置いてみました。
サイズ的には充分余裕があり、300Lタイプでも数字上は問題なく積むことができます。

我が家のリフォーム 18 自宅で温泉 タンクとポンプ到着


ネットで得た画像では解らなかったのですが、両端はこのようになっています。掴み所があるので搬送時はとても楽でした。

ポンプは汚水の排水にも使えるAC100で稼働する物が2万円程度から幾種類かあり、私の友人は工進 清水・汚水両用水中ポンプ ポンディ SM-625X(60Hz機)を使っているとのこと。同じような用途で使っている方も結構いらっしゃり、レビューをくまなく見てみると、やはりこの位の値段の物を購入しないと安物買いの銭失いになるような感じです。

今回は、災害対策も視野に入れての購入なので、DC12Vで稼働する物を探すことにしたのですが、ほとんどが輸入品の安物ばかり。2千円台からゴロゴロしていました。

我が家のリフォーム 18 自宅で温泉 タンクとポンプ到着


数回で浸水したとか、直ぐに動かなくなったとか、輸入品らしいレビューが目立ったものの、レビュー自体が非常に少なく、大抵は何事も無く動いていて、気にくわなかったり不幸にも壊れてしまった方が怒り心頭で書いているのかなという印象を受け、先日購入したフラッシュライトも同様だったけれど、手元に届いてみたら思っていた以上に良い感じだったこともあり、無難そうな物を選んで購入しました。

我が家のリフォーム 18 自宅で温泉 タンクとポンプ到着


似たような物が幾つもあり、仕様を見比べると全く同じ。価格が随分違うのですが恐らく同じ物でしょう。

あとはホースです

友人から、折れ曲がらない丈夫な物をとアドバイスいただいていたのですが、こういう時は頼りになる地元の金物屋さんに相談するのが一番。
ネットで購入すれば、業務用に大量に使う物も安く購入でき、経費という観点では利も多いのですが、現物があったり取り寄せいたてもらえる物ならば、出来るだけ実店舗があるお店を利用することにしており、こういうお店は肝心な時に「良きアドバイス」として差額以上の物を還元してくれます。
電脳工房も小さいながらも実店舗を持ち、対面販売も行っているショップとして、そうありたいと思っています。

我が家のリフォーム 18 自宅で温泉 タンクとポンプ到着


幾つかの候補があり迷ったのですが、多くの先人が使っているというサクションホースに落ち着きました。
とても固く扱いが悪いのですが、お湯を通した時にグニョグニョにならず、お値段もかなりこなれています。

我が家のリフォーム 18 自宅で温泉 タンクとポンプ到着


ポンプにエーモンのプラグを取り付けて準備万端整ったのですが
一つだけ誤算があり、スマホの充電などで使えるよう、バッテリー直のシガーソケットを取り付けてあるのですが、エーモンのプラグは接点に届かず、車輌のシガーソケットを使うしかありません。差し当たって困らないのですが、追々改善しようと思います。

タンク:Yahoo!ショッピングで通常価格7,480円が6,980円(税・送料込)
ポンプ:Amazonで3,520円(税・送料込)
サクションホース 内径25mm×10m 2,910円 ※ホースバンドはポンプに付属

合計 13,410円で温泉ライフのスタートです。



このブログの人気記事
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット

BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん
BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん

同じカテゴリー(家造り)の記事画像
薪棚作り
縁側作り(3日目) 完成
縁側作り(2日目)
縁側作り(初日)
やっぱり縁側を作ろう
我が家のリフォーム 21 雨水貯留タンク+高圧洗浄機
同じカテゴリー(家造り)の記事
 薪棚作り (2020-11-11 12:00)
 縁側作り(3日目) 完成 (2020-05-10 09:00)
 縁側作り(2日目) (2020-05-09 13:00)
 縁側作り(初日) (2020-05-09 08:00)
 やっぱり縁側を作ろう (2020-04-22 12:30)
 我が家のリフォーム 21 雨水貯留タンク+高圧洗浄機 (2016-06-06 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のリフォーム 18 自宅で温泉 タンクとポンプ到着
    コメント(0)