ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年11月13日

ケトルの蓋止め


いよいよ寒くなってきましたね

焚き火をする時は、大き目のケトルをトライポッドでぶら下げておき、暖かい飲み物はもちろん、就寝時の湯たんぽのお湯もしっかり賄っています。

とても便利な反面、突起が有り中空のケトルは結構扱いが悪いので、こんな風にぶら下げて搬送しています。

画像の青い物は正しくはGSIのコーヒーボイラーといい、20cupサイズ= 約3リットル(最大容量4リットル強)で、水曜どうでしょうの「ユーコン川160キロ~地獄の6日間~」で、ピートが使っていたのがこれじゃない!?という代物ですが、国内での単体取り扱いは36cupだけです。

Outdoors 36 Cup Coffee Boiler Blue
Outdoors 36 Cup Coffee Boiler Green

サイズの割にはリーズナブルですので、興味があるからがいらっしゃいましたら覗いてみてください。


圧巻の5.4L!20cupとはこんなにサイズ感が違いますが、ご家庭の薪ストーブで加湿を兼ねて載せておくのには、丁度良いサイズだと思います。

私はグループキャンプの時にはトライポッドへぶら下げたり、これまた大きい韓国ケロシンコンロへ載せたりしていますが、普段はウォーターサーバー代わりに使うことが多いです。

これらを搬送していると、車の振動で蓋がカタカタ音を立てたり、大きなギャップで吹っ飛んだりしてしまいます。


以前製作したのですが、出先で無くしてしまったので今シーズンでの出番の備えて蓋止めを作りました。


アルミアングルを切って穴を開け、耐候性が高いゴムを通しただけの簡単な造りです。


こんな風にして固定して使います

費用対効果は抜群ですので、カタカタ音や脱離が気になっている方は是非作ってみてください。  

Posted by 電脳職人 at 19:00Comments(0)道具雑記帳

2023年10月03日

帆布収納袋(sarupouch) 入荷しました

職人さんが丹精込めて製作されている帆布の収納袋。sarupouch(サルパウチ)ブランドは根強き人気があり、私も愛用している一人です。

今回入荷したのは


Trangia(トランギア) メスティン TR-210用セット


小物などを一気に出し入れできるだけでなく、メスティンの汚れ・キズを防止することができます。


スポーツスター(Coleman 508A)用


フェザーストーブ(Coleman 440/442)用


何れの商品も、底部のバイアス処理や要所強化など、丁寧に製作された収納袋です。


CB缶(2本)収納袋


私はファスナー側にガスバーナーやナイフなどの小物類、巾着側にガスボンベを入れています。


sarupouchさんと電脳工房のご縁を結んでくれたEsbit ポケットストーブ用

ライターも収納できて便利です


Trangia(トランギア) ケトル 0.9L用


Trangia(トランギア) ケトル 0.6L用

ケトルの中へアルコールバーナー TR-B25などを詰め込めば、ALL IN ONEのお茶(コーヒー)セットが出来上がり!





OPTIMUS SVEA 123用


SVEA 123自体の保護はもちろんですが、ディープクッカーへ入れて持ち歩いている方も多く、クッカーの内側の擦り傷を防止することもできます。

sarupouch(サルパウチ)さんの商品一覧は こちら です

収納袋だけでしたら、一部を除き廉価なクリックポストで発送することも出来ますし、大きさ(角2封筒)/厚さ(3cmまで)の範囲内でしたら同梱も可能です。

宅配便でしたら
Trangia(トランギア)
Esbit
製品などとの同梱も、出来るだけ送料が掛からないよう工夫します!

ただいま、Trangia(トランギア)/Esbit製品はストームクッカーや燃料ボトルを含む全商品、定価から20%OFFです。
自動返信のあとの正式なご案内で、金額を修正してお知らせいたしますので、ご決済はそれを待って行ってください。  

Posted by 電脳職人 at 19:00Comments(0)道具

2023年09月28日

Deelight アイスバケット ラベル貼替




電脳工房でも、早速使い始めたアイスバケットですが、信州焚火会のメンバーはじめ、周囲の方も何人かお買い求めくださったので、グループキャンプの時などは入れ違い要注意です。

以前はブランドロゴのステッカーは別添で、好みで貼ることができたようですが現在は貼ってあります。
色がちょっと好みに合わなかったのですが、それ以上にやや斜め(右上がり)に貼られていたのが職業柄気に入らず、入れ違い防止を兼ねて貼り換えることにしました。


通常は画像合成で色を選ぶのですが、同じように考える方もいらっしゃるかもしれないので、無難な色で何点か製作しました。


女性の好みは多分赤ベースだろうなと思いつつ、ハンドルやロック色に合わせて黒ベースにしました。ちょっと重厚感が出た感じがしませんか?

本体は難接着素材なのですが、この黒だけはベニヤ板などの粗面やターポリン膜などにもしっかり食いついてくれるフィルムなので、難接着素材にもそこそこシッカリ貼り付いてくれます。

他の色も、容易に剥げることは無いと思うのですが、その辺りの検証も兼ねて周囲の方に貼って使ってみていただくことにしました。

皆さんは、どの色がお好みに合いますか?

このアイスバケット、近日レンタル用品に加えますので、スポーツ大会やイベントの際など、ぜひお使いになってみてください。  

Posted by 電脳職人 at 18:00Comments(0)道具

2023年09月28日

酒呑みにピッタリ!? 50%OFF SALE


前回投稿したアイスバケットですが、一般的なウォータージャグより断熱材がしっかりしていて気密性が高いので、氷や水が長時間キュン♪と冷えたままキープできるのですが、アウトドア需要より反応が高かったのは酒蔵・酒屋さん・のんべぇでした。

SALE価格で取り扱えるようになったと同時に、それらの方たちに声を掛けたからということもあるのですが、スタートは信州焚火会のメンバーさんからの問い合わせでした。

「これって、日本酒の瓶が入りますかね?」


直ぐに調べます!と答えて廃棄品のコンテナから探し出したのが日本酒の4合瓶


数字の上では大丈夫だったのですが、4合瓶専用に作ったのではないかと思えるくらいのサイズでした。


横から見るとこんな感じです


サンドブラストの加工見本でワインのボトルがあったのでそれも入れてみました


比較的背が高いボトルも難無く入りました


瓶をかき集めて並べてみましたがコック部分の突起を避けても最大7本は入りそうです

袋詰めの氷を入れても良いのでしょうけれど、真ん中の一本は凍ったペットボトルを入れるのが正解かもしれません。

4合瓶サイズのアイスペールなんか有ったら最高なんですけれど…  

Posted by 電脳職人 at 12:00Comments(0)道具

2023年09月27日

Deelight 高性能アイスバケット 50%OFF SALE


Deelightは高性能クーラーボックス ICELAND COOLER BOXのブランドです。


ボディの厚さは3.5cm、もちろん中空ではなく断熱材としてポリウレタンフォームが使用されています。




断熱材に加えしっかりしたパッキンとレバーで密閉性を高めているので、抜群の保冷力を誇っています。

レバーはテコの原理を使っているので、力が弱い方でも難無く開けることができます。

詳しい仕様等は CAMP HACK さんが記事にされていますのでご覧になってみてください。


記事と大きく異なるのは、ステッカーが最初から貼られている点と、コックがプッシュ式からレバー式に変わった点です。

コックはバスケットの中にパーツとして入っていますが、工具不要で取り付けることができます。
私はSTANLEYのジャグを使っているのですが、押しっぱなしにしないと出て来ないので、手を洗う時など不便を感じていましたし、コックを交換されている方も見かけるのですが、レバー式ならば使い勝手が格段に向上します。


プッシュ式だと引っ掛けて流れ出すリスクは皆無に等しいのですが、Deelightはレバーを内向きにすることで解決しています。


画像では普通サイズかちょっと大きい程度にしか見えませんが、5Lクラスのウォータージャグと並べると、10ガロンはこんなに大きいです。

大容量のウォータージャグとして
高性能な丸いクーラーボックスとして
ワインや日本酒のバケットとして

アイデア次第で使い方は様々です


クリアランスSALEで何と店頭価格50%OFF


5ガロン 22,880円→11,440円
2.5ガロン 19,250円→9,625円

発送にも対応いたしますが、申し訳ございませんが送料は別途(10ガロンは140サイズ/5ガロンは120サイズです)となります。

×印は完売で、これからも順次増えていくと思います。

人気が高い10ガロンのサンドカラー(画像)は幾つか確保していますが、その他の色はお取り寄せになりますので、目に留まりましたらぜひお早めにメッセージでお問合せください。  

Posted by 電脳職人 at 17:30Comments(0)道具

2023年06月21日

溶接機 EENOUR MIG120L(100V機) ラック完成





出来上がったラックへ天板を取り付けました

一気に格好が付きました

奥の方は小さなテーブル状になっています
タイヤハウスの出っ張り部分なのですが、デッドスペースになりがちな所だったので、いつかどうにかしたいと思っていました。



メインの天板は必要に応じて倍のサイズに拡張できます



耐荷重50kgはどうなんだろう?という感じですが、10kg程度の電子レンジならば不安なく置くことができました。



下にはポータブル電源 EENOUR EB-120



ワンサイズ上のEB-180でも数字の上ではこのくらいの位置で納まります。

ソーラーパネルを接続する予定なので、常設は容量が大きいEB-180にします。



搬送用のベルトを準備しました



仮設置したEB-120へヒートカッターを繋げて早速活用

ドリル・ディスクグラインダー・投光器・ヒートガンなどなど、良く使う工具は屋外コンセントが無くても使えるようになるので、一気に便利になります。

昼食の温めや一杯のコーヒーも手間なく簡単に準備できるので、腹ペコのまま突貫で施工なんて無理をしなくても済みそうです。



サイドプッシュタイプのワンタッチ金具があったので、余ったベルトで脱落防止用ベルトも作りました。



これで万全です



数年前の自分が見ればビックリすると思いますが、黒猫チャコが同伴する時は、持ち物もやることも何かと増えるし、アクティビティ中心の時にはクッタクタになりがちなので、キャンパーだからと無理をせず、冷凍しておいたカレーやシチューをチンしたり、余ったご飯を翌朝湯煎で温めるなんてことをしていたのを簡略するなど、キャンプやイベントでも大いに活用していこうと思います。

正直言うと寄る年波に逆らえないシーンが増えてきたってことなんですけれど(笑)  

Posted by 電脳職人 at 19:00Comments(0)道具

2023年06月21日

溶接機 EENOUR MIG120L(100V機) ラック製作


100V機なのに調子が良く、性能もまずまずなのに気を良くして、長年懸案になっていたポータブル電源の車載用ラックを製作してみることにしました。

行き当たりばったりで積載してきましたが、きちんと定位置を決め、これまた延び延びになってきたソーラーパネルの車載まで漕ぎ着けることがが出来れば良いのですけれど…



日常的に看板のフレームを製作していると、端材がどんどん溜まっていきます。

金属は持ちこめば買い取って貰えるのですが、端材で製作できる物も結構あるので、自前で使う物や知人・友人に頼まれた物は、ストックしておいたこれらを活用しています。

知人・友人に頼まれた物は出来るだけ器量が良い物を選ぶので、今回も画像のような錆だらけの鋼材ばかりです。



簡単に図面を書いてカットし、サンドブラスターで錆を落とします。



グラインダーやサンダーで錆落としをすると、錆が進行して凹んだ部分まで削らなければならないのですが、サンドブラスターは溝の奥まで入って行くので、鋼材の削れは最小限に留めることができます。

ここ数年、重曹ブラストが流行っていますが、硬度が低く軽い重曹を水の力を借りて搬送してブラストするので、アルミの白錆やメッキに浮き出た錆など、より洗浄に近い要素には向いているのですが、頑固な錆や塗膜は効率が悪くコストが掛かりすぎます。

要はどれも万能ではないと言えるのですが、塗装や再塗装を行う物に関しては、サンドブラストの独壇場と言えます。



こうして錆が落ちた鋼材は、表面が紙ヤスリやウールで擦ったように梨地になっているので、脱脂するだけでサフェーサや塗料を塗る事が出来ます。



途中経過無くいきなりの設置画像ですが、画像を撮影する時間も惜しいくらい、手際よく作業が進んだとご理解いただけると幸いです。

200Vの半自動機と比べても仕上がりは遜色なく、小型軽量なので扱いが良い分、トータルでは文句なく軍配を上げることができます。

心配なのは、よりによって電気代高騰の今の時期に、調子に乗ってあれこれ溶接し、電気代が跳ね上がるのではないかと…

この溶接機は、DIYのレクチャーで使えればと思っているのですが、地元の常連さんには貸し出しも視野に入れようかと検討しています。

自分の好きなサイズであれこれ作れると便利。
インバータ方式は自分の腕が上がったような錯覚を覚えるほど調子が良く、昔ながらのハンドルをクルクル回して出力調整をする類の溶接機を使ったことがある方でしたら、何でもっと早く買い替えなかったのか!?と思えるくらい。私自身100V機だからと侮っていました。

購入したのは楽天市場店で、時折大幅値引きのクーポンが発行されることがあり、今日(2023.06.21)現在も5,000円引クーポンが発行されていて14,999円、ポイント還元も含めると実質価格はもっとダウンして購入することが出来ます。

ぜひ、そんなチャンスを狙って入手してみてください。

そうは言っても自分に出来るかな…
そんな不安がある方は、事前に連絡のうえ電脳工房店頭でバチバチっと試してみてください。  

Posted by 電脳職人 at 12:20Comments(0)道具

2023年06月19日

溶接機 EENOUR MIG120L(100V機) 試用

長年使ってきたM社の半自動溶接機が、購入当初から何かと使い難くサポートもガッカリで、気が乗らない工具の一つになっていました。
それでも200Vの半自動機、パワーがあるので大抵のニーズには応えてくれるので…

使い難さや億劫になるシーンで補助的に使えればと購入したのがHAIGE社のHG-MMA-140D、今からちょうど4年前のことです。

MMAの名の通り、溶接棒を挟んで使うタイプ。
100V/200V兼用機なので200Vで運用し、手軽な一台として使ってきました。

しかし、半自動溶接機を一度使ってしまうと、スラグの処理が面倒で仕方ありません。
※スラグ:溶接した部分に出来る不純物の被膜

携行し現場で使えるバッテリーウェルダーの老朽化もあり、100Vで運用できる溶接機も欲しいなと思っていた時、タイミング良くEENOUR社からMIG120Lというモデルが販売されるというメルマガが届きました。





HAIGE社製品と比べると2/3程度の体積です。

溶接棒を使うMMA方式に加え、ノンガスMIG方式で半自動溶接も出来るモデルです。



コンパクトなボディーに格納されたワイヤー
M社のワイヤーは油断すると大暴れし、時には巻き直さなければならないことも有り、それだけで憂鬱だったのですが、装着は実にスムースです。



空転してしまうことが多く、無理やり締めこんでどうにかなっていた送り部分もストレスゼロです。
ワイヤーは0.8mmと1.0mmが使えますが、パーツを表裏入れ替えるとそれそれに対応し、確実に送り出してくれます。

M社のワイヤーはもっと太かったっけ?
なんて思い実測してみましたが0.8mm、単に硬くてコシがあるだけだったようです。

MMA方式と比べると配線はやや多めです。

取説がちょと解りにくかったのですが、全部繋げた画像を見ればさほどでもありません。



早速試用してみました。

25mmの角パイプ、厚さ1.6mmのいわゆる薄物溶接です。

従来タイプの溶接機では、溶接しているのか穴を塞いでいるのか解らなくなるような事も多々あったのですが、そんな心配も無用の快適さ。インバータの威力恐るべし!

100Vということであまり期待していなかったのですが、試した2.3mmの角パイプや3.0mmのアングル溶接程度ならば、しっかり溶け込んでいるのでバッチリ実用できます。

ビードも綺麗に出ますし、ざっと削っただけですが、実用品ならばパテ埋めや手直しの必要も無い仕上り。
購入して一発目でこの仕上りでしたら文句なしです。

長年懸案だったけれど億劫で手が付かなかったラックの製作をしようかな?

心配なのは、あまりにも快適過ぎて、定格使用率40%(4分使って6分休ませる)というサイクルを守れるかどうか。キッチンタイマーを準備しておいた方が良さそうです。  

Posted by 電脳職人 at 19:00Comments(0)道具

2021年12月10日

LOGOS(ロゴス) 薪ばさみ修理

以前大き目の薪をくべ続けた際、LOGOS 薪ばさみの柄がグラグラするようになってしまいました。

使い続けているうちに穴が広がってポロリ

力が掛かる部分なので接着しても期待できず、作り替えることにしました。



栗とりんごの木があったと思ったのですが、どうやら薪になってしまったようです。
致し方なくハリエンジュ(ニセアカシア)から手ごろなサイズを選んでカットしました。

広葉樹ですが柔らかめなので… ダメになっても電脳工房周辺は矢鱈とこの木が生えていますので幾らでも調達できます。



ドリルで適度な大きさに穴を開け、元々付いていた鬼目ナットはそのまま使えたので、ハサミ本体にゆるみ止めを塗り、回して押し込みました。

ヤスリで軽く擦って凸凹を無くし、ついでに少しガタが出ていたカシメ部分を金槌で叩いて完了です。

雰囲気がガラリと変わりましたが、何だか妙に落ち着きます。

こうして修理しながら使うと、道具に愛着がわいてきますね。
  

Posted by 電脳職人 at 12:30Comments(0)道具修理・改良・改造

2021年11月19日

ブラックシェラカップ製作 バカまぶし公式

バイキング 西村瑞樹監修 万能スパイス 「バカまぶし

参考:ヤミツキマツモトさんのスパイスレポート(Youtube)

今話題のスパイスですが、先日、第二回 まぶ-1グランプリが開催され、Instagramとtwitterへ投稿された画像から西村氏が選び、グランプリが決定しました。

ご縁があり今回の賞品の一つ、ブラックシェラカップを製作させていただきました。




賞品より少し多めの製作でしたが、西村氏の手にも渡っているようです。

Youtube等で見かけることがありましたら、電脳工房で製作したやつだ!と思い出していただけると嬉しいです。



12月に入ると、クリスマス色が強くなってきますが、プレゼントの準備はお済ですか?
「たったひとつ」の贈り物はいかがでしょうか?

ブラックシェラカップは一点から加工が可能ですが、最初にレーザーまたはサンドブラストに適したデータ(版下)を作る作業があり、初回データ作成費を別途頂戴しています。

キャンペーンのお知らせ

完成品や製作中の画像を、弊社並びに関連するホームページ/ブログ/Instagram/twitterなどへ掲載することに承諾をいただけるお客さまは、(特別な加工を要する場合を除き)ブラックシェラカップ製作時の「初回データ作成費」を無料にするキャンペーンを開催しております。
(発売開始以来、ご注文いただいたお客さまへ個別にアナウンスしてきました。)

年末の繁忙も重なり、クリスマス間際になると間に合わなくなってしまう可能性が多々ありますので、お早めにご注文くださいますよう、お願い申し上げます。

(1) ご希望のデザインをメールでお知らせください。

・Illustrator形式/CorelDraw形式:フォントを全てアウトライン化したデータ
・jpeg/BMPデータ:出来るだけ解像度が高く鮮明なデータ
ほか、手描きデータからの作成も承ることができます。

ハーフトーンやグラデーションは不可ですので、二値(白黒)のデータでお願いします。
※線がシャープでしたら、あるていど細かい図案でも対応できます。

(2) ブラックシェラカップは、メーカー欠品することもありますので、オプションを 彫刻:用 にし、持ち手の向きを決めて、必要数量を先にカートへ入れて確保してください。この際、通信欄へキャンペーン希望とお書き添えくだされば、可能な限りご意向に添うよう致します。

その他の製品は、メールでデザインをお知らせいただく際にご相談ください。

(3) デザインが確定しましたら、この段階でご入金ください。

ブラックシェラカップは、シンプルなデザインでしたら抜けが良いサンドブラストで加工(今回のバカまぶしブラックシェラもサンドブラストでの製作です)、細かいデザインはレーザー彫刻機で加工(セピアがかった仕上がり)になりますが、パーツの大きさなどにもよりますので、どちらで加工するかは製作スタッフの判断にお任せください。

なお、このキャンペーンは、2021.12.15~2022.01.10までの間は中断させていただきます。また、それ以降は予告なく終了する場合がありますのでご了承ください。

製作したデータは、アウトライン形式の物でしたら、通常のシェラカップ/ステンレスマグカップ/Tシャツ/前掛け/メスティンなどの製作にも使うことができ、初回以降は製作費のみで承ることができます。

釧路で良質な炭「ツルイ木炭」を製造・販売されているマルス住友燃料店さんのグッズも、刺繍を除き電脳工房で製作させていただいた物です。



メスティンの本家本元Trangia TR-209



自衛隊や金沢カレーのチェーン店でも採用されている昔懐かしいカレー皿





前掛け



Tシャツなどの布素材(1枚から可)

もちろん、ステッカーや看板も!

他にも色々な素材をお選びいただけます
  

Posted by 電脳職人 at 12:30Comments(0)道具製作・加工