ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年11月11日

薪棚作り



自宅には妻のパン焼き小屋があり、薪ストーブを設置しています。



愛知県の「鉄の仕事屋」さんの作品で、屋外へ持ち出すこともでき、オプションの専用オーブンを使ったり、調理用のホットテーブルを外したりと、様々なアレンジが可能です。



母屋には薪ストーブが無いので、薪の備蓄は焚き火で使う分も含め、差し当たってこの薪棚だけで十分賄えてしまいます。

ところが、昨年の暖冬で薪が少しだぶついたのに加え、沢山の方からお声がけをいただき、電脳工房の薪置き場がパンク寸前になってしまったので、何時までも置かせていただく訳にはいかなくなってしまいました。





長らく懸案になっていましたが、先週末のぽかぽか陽気のお陰で、本体部分を一気に組むことができました。

この材も、廃業された宮細工さんのお宅から頂いた物です。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。

あとは屋根部分の設置
トタンの波板もいただいたので塗装して使うことも考えたのですが、迷いに迷ってイメージを揃えるためにポリカを使うことにしました。
プレートランマーを使って転圧し、きちんと地均しをして設置したら、ようやく玉切りと薪割りをすることが出来ます。  

Posted by 電脳職人 at 12:00Comments(0)薪ストーブ家造り

2020年05月10日

縁側作り(3日目) 完成





縁側も洗濯物を干すエリアが完成し
今までよりずっと楽になったようで妻も大喜び
亡くなった義父の遺影を手にして報告を始めるほどでした

義父は腕の良い棟梁だったのですが
継いでくれれば良い大工になっただろうにと
生前しきりに褒めてくれました

離れて暮らしていたのでそんな話しもできましたが
本当にそうしていたら多分、喧嘩ばかりしていた気がしますけれど(笑)

懐具合もあり今回は半分と決めていたのですが
いざ仕上がると妻の「残りは何時?」感が日増しに、いえ、時間増しに高まっていきました。
この目のキラキラに弱いんだよなぁ…

あちこちバキバキになった体を休めつつ思案しました
残る二日のうち最終日は雨模様の予報
作業できるのは一日か…

費用の事は心配しなくて良いと言うので
きっと何かを諦めたか後回しにしたのでしょう
とりあえず支柱だ何だと買い求めに再びホームセンターへ

心地よい湯あたり感に包まれて一日じっくり休み
一夜明けたら黙々&猛烈に作業するのみです

当然の如く途中経過の画像も無いのですが
妻も塗装を手伝ってくれ、どうにかこうにか完成!





キシラデコール塗りたて部分が今日の作業

全長7.2mは思っていた以上に長く使い応えがありそうです

結局総費用6万円くらいになるところ
いただいた資材で2.4万円くらい浮かすことができたので
最終的には3.6万円くらいの出費で済みました

ここで枝豆やそら豆を食べながらビール
スイカを食べて種飛ばし
大好物のとうもろこしにかぶりつき
BBQを楽しんだり
子どもたちを花火やプールで遊ばせたり

何だか一気に昭和に戻った感じがして落ち着きます

そんなワクワク感がこの費用で手に入れられたのですから
何とも贅沢で幸せな話しです
やっぱりもっと早く作っておけば良かった

山菜をいただいたり、資材を譲っていただいたり…
皆さん本当に有難うございました!  

Posted by 電脳職人 at 09:00Comments(0)薪ストーブ家造り

2020年05月09日

縁側作り(2日目)



昨日の遅れを取り戻すべく
二日目は早起きして作業をスタートさせました。



妻は6年間なかなか手が付けられなかったラグ作り

私は二日連続の夏のような陽気にもめげずぶっ通しの作業です

夢中で作業したので途中経過は無しで…



薄暗くなりかけた頃
ようやく全長の半分、3.6mが出来上がりました。
洗濯物を干すのにはこれで十分
残り半分は追々作っていくことにします
不足資材の買い足しだけでもそこそこの出費ですので、懐具合とも相談しながら。





こんな感じの資材も
洗浄して化粧直ししたら見違えました



今日は、奥のお宅からコシアブラやコゴミをいただきました。
二日連続で大好物をいただけるなんて…
ご馳走さまです!

初日の遅れを取り戻すため少し根を詰めました
クタクタになってしまったので穂高温泉郷の温泉スタンドへ



温泉施設は閉鎖中ですが温泉スタンドは利用できます

松本市から安曇野市へ引っ越したら絶対に自家温泉をやりたい
そんな想いから道具を揃えて念願が叶い何度も利用しているのですが
この日の自家温泉は今までで一番の至福といっても過言ではありません
いや、申し訳ないくらい贅沢だったと言った方が良いかな?  

Posted by 電脳職人 at 13:00Comments(0)薪ストーブ家造り

2020年05月09日

縁側作り(初日)


口にしてしまったので、妻の期待値はうなぎ登り。
GWは縁側作りに励むことにしました
正確には、なかなか重い腰が上がらないので、背水の陣を敷いたという感じなのですけれど。

出来るだけ混んでいない時間を見計らってホームセンターへ
ビンコロなどを購入してきました

幸い資材館なので大物を購入する方が多く
ナチュラルにソーシャルディスタンスになっていたのですけれど
平時と変わらぬ混み具合でした
「田舎の混む」なのでたかが知れていますけれど



夏のような陽気で体力はどんどん削がれ
草臥れて一休みというタイミングで転圧用のタンパーが折れてしまいました
残った柄を抜き出すのに大苦戦
スロースタートだったこともあり初日はビンコロを12個並べて終了
先が思いやられます



作業していたらお向かいさんが
庭で採れたタラの芽を分けてくださいました



初物を食べる時、妻は西を向いて大笑いします。
私の実家には無い風習だったので最初は驚きましたが
今では二人で大笑いします

片栗粉を少し混ぜたころもはサクサク
とっても美味しくいただきました
ご馳走さまでした!  

Posted by 電脳職人 at 08:00Comments(0)薪ストーブ家造り

2020年04月22日

やっぱり縁側を作ろう

昨年のGWは妻と二人、東北方面を回ってきました。
田沢湖畔のキャンプ場がなかなか雰囲気が良く
来年はカヤックを積んで来ようねと話したり
乳頭温泉が想像以上に混んでいて
今度はきちんと下調べをして穴場の温泉へ行こうねと話したり
妻にとっての初東北は、とても素敵な旅になったようです。

最後にテントを張った笹川流れのキャンプ適地は、雨に見舞われたけれどやっぱり最高!

笹川流れから渡った粟島は新婚旅行の地
椎名誠率いる(率いるというのは厳密には…ですが)
東ケト会乱闘の地として有名になってしまった時期もありますが
ほんと、なーんにも無いところ。
けれど、欲しい物が全部あったところ。
まるで異国に行ったようなゆったりとした時間と雰囲気
民宿の方たちのあたたかいもてなし
キャンプ場もあります
ここも捨てがたいよなぁ

粟島の北にもう一つ小さい島があります
佐渡島、粟島、そしてこの飛島へ渡れば新潟方面の三島コンプです
昨年はフラてれしまったけれど
今年は民宿を予約して行ってみようかな?

今年のGWはあれこれ夢見ていましたが、残念ながら日延べを余儀なくされてしまいました。

田舎に住んでいるのにどうして田舎ばかり巡るのでしょう?
やっぱり田舎くささがとっても好きなんだと思います
縁側で水を張ったたらいへ足を突っ込んで
とうもろこしやスイカを頬張る
結構それだけで楽しく過ごせる夫婦です

さて、先日お声がけをいただき、2×6の材を沢山いただくことができました。



決して新しくはありませんが、まだまだ使えます。



さっそく高圧洗浄機で汚れを落とし一皮剥きました

プレーナーで化粧直ししようかどうしようか
これはこれで味があるしキシラデコール(浸透型塗料)の吸い込みも良いかな?
ここはもう暫く考えることにして



会社の駐車場を借りてしっかり乾かしました

当初、薪棚の材料にする予定だったのですが
そちらは手持ちの材料で賄うことにして
頭の中はすっかり縁側作りで一杯
正確に言うと「濡れ縁側」です

「ウッドデッキが欲しいね」
引っ越し当初からそんなことを話していたのですが
棟梁だった義父の作業場にあった適材をいただける約束が
義妹宅のフェンスに化けてしまい残念
その内に妻のパン焼き小屋ができ、ちょっとしたデッキも作ったのですが、母屋の縁側はやっぱり違います。

その上で何かをするというより、もっぱら腰掛けて使うことになるので、幅は60cmで良いかな?

GWが明け5/6までの緊急事態宣言が出されましたが
反動で一気に観光客やキャンパーが押し寄せて来ないかな?
そもそも、それで終わるのかな?

私の家族や知人・友人が気軽にアウトドア気分を味わえる場所になれば良いな
縁側へ座ってお茶を飲む親たち
庭先で水遊びや花火を楽しむ子どもたち
焚き火や炭火で美味しい物をこしらえて…

そんな風景を思い浮かべながら頑張ります!  

Posted by 電脳職人 at 12:30Comments(0)薪ストーブ家造り

2016年06月06日

我が家のリフォーム 21 雨水貯留タンク+高圧洗浄機

不人気ながらも、時折いただくメッセージに励まされて続けてきたリフォームネタですが、とうとう20を超えてしまったので弐拾壱とするのも見難く、遡って連番に直しました。


コダマ樹脂工業 ホームダム RWT-250を2台設置し







更に道楽(温泉運搬)も兼ねてタンクとポンプを購入し、万全の備えとなった我が家の水事情。
ところが、肝心の雨が降らず、先週ようやく満水となりました。



最初に降ったのは、夜更けから朝に掛けてパラパラと。



車の下が乾いている程度の雨で、撮影後間もなく止んでしまいました。  続きを読む


Posted by 電脳職人 at 12:00Comments(0)家造り災害対策用品

2016年05月31日

我が家のリフォーム 20 自宅で温泉 はじめての温泉スタンド








自宅温泉計画もいよいよ大詰め、ガラガラの田舎道を10分ちょっと走り、穂高温泉郷に到着しました。

小型の車は横付けしても充分なスペースがあり、奔放に駐めさえしなければ、他の利用者に迷惑を掛ける事は無さそうです。
友人が、リニューアルしてから利用者が減った気がすると言っていたので、他に誰か居たら話しを聞いてみようと思っていたのですが、夕食時ということもあってか、他には誰一人来ませんでした。



給湯用のホースはサクションホースが使われていました。さすがプロですね。
安曇野市で金物に困ったら、豊科高家にある越前鎌屋さんへ!梓橋のすぐ近くです。
  続きを読む


Posted by 電脳職人 at 12:00Comments(0)家造り災害対策用品

2016年05月30日

我が家のリフォーム 19 自宅で温泉 穂高温泉郷温泉スタンド





道具の準備が思いの外順調に進み、折角の週末なので早速温泉を購入してこようという話しになり、、安曇野穂高温泉郷の㈱穂高温泉供給で運営している温泉スタンドを、改めて調べてみることにしました。

http://www006.upp.so-net.ne.jp/hotaka-onsen/

情報の少なさにとほほ

ブログを見て歩いても、ここに限らず詳細な情報が意外と少なく、解ったのは
(1)少なくとも休日は休業
(2)休翌日は9時から営業
(3)2016.04.04にリニューアルし値上げされた
(4)源泉は69.3℃で中房温泉からひかれている
(5)現行価格は20円/20L
という程度のこと

休翌日は9時から営業とあるけれど、本来は10時だけれど前日休んだので早めの9時からということなのか、普段はもっと早いけれど休翌日で何かと多忙なので9時になるということなのか、それさえも解りません。休みは解っているけれど、現地へ行ってみるのが一番ということで、下見に行ってきました。



ネットから得られた以上の情報はありませんでした。  続きを読む

Posted by 電脳職人 at 18:00Comments(0)家造り災害対策用品

2016年05月30日

我が家のリフォーム 18 自宅で温泉 タンクとポンプ到着





タンクが到着したのでCLIPPERへ積んでみました。

最後部に棚板を取り付けてあり、脱着可能なのですが、何かと慌ただしい週末だったので、とりあえず中央に置いてみました。
サイズ的には充分余裕があり、300Lタイプでも数字上は問題なく積むことができます。



ネットで得た画像では解らなかったのですが、両端はこのようになっています。掴み所があるので搬送時はとても楽でした。  続きを読む


Posted by 電脳職人 at 14:00Comments(0)家造り災害対策用品

2016年05月26日

我が家のリフォーム 17 自宅で温泉 タンク購入



温泉(風呂)好きの妻の顔を思い浮かべたら
いてもたってもいられず、帰宅途中でホームセンターをハシゴしてきました。



1軒目 スイコー ホームローリー 200L:7,180円 300L:9,180円



2軒目 コダマ樹脂工業 タマローリー LT-200 ECO 200L:7,800円 300L:9,800円

後者は、雨水貯留タンク・ホームダムと同じメーカーで、黄色というよりオレンジがかったかなり濃い目の色で、ホームローリー店頭在庫品の黒や黄色より高級感がありました。

事前にネットで調べた際、コダマ樹脂工業のホームページには、AT-200という製品が掲示されており、LT-200 ECOという物はどこにも見当たりませんでした。

コダマ樹脂工業ホームページ
AT-200 620x920x570 200L 8.5kg 高密度ポリエチレン

ホームセンター等の表示
LT-200 ECO 580x920x604 200L 7.9kg 超高分子量ポリエチレン

素材的には超高分子量ポリエチレンの方が耐久性が高いという認識でおり、重量を考えるとその分薄く製造することが出来たのかなとも思えたのですが、販売業者によってはLT-200 ECOも高密度ポリエチレンという表示をしていたり、LT-200だけの表示だったりでどうにもスッキリしないことだらけでした。

主として色合いからタマローリーに気持ちが傾いたものの、迷いに迷ってこの日は結局帰路に着きました。  続きを読む


Posted by 電脳職人 at 12:00Comments(0)家造り災害対策用品