ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月02日

KELTYのテント&タープ SALE

NETSHOPの表示が「在庫なし」表示の場合はSALE終了(完売)です。「お取寄品」表示の場合は在庫確認のうえご案内を差し上げますので、よろしくお願いします。

キャンプ場へ行くと、snowpeak・Colemanだらけ、ここ数年小川のピルツ・NORDISK・LOGOSも増えた感がありますが…

上高地の小梨平キャンプ場へ行くと、mont-bellとMSRだらけ。

何れも、それらのブランドが8割方占めているのでは?と思うくらい人気が高く、もちろんソツない商品が揃っています。

KELTYというブランドは、バックパックの製造・販売から始まった、米国ではとても人気が高いメジャーなブランドですが、国内ではあまり浸透していません。ましてやテントやタープとなれば、GOOUTで展示された事がありますので、との時ご覧になった方がいらっしゃるかな?という程度かもしれません。

以前にも紹介しましたテントとタープ

先ずはテントのOUTER RIM 3





特徴を改めてかいつまんで説明しますと

KELTYのテント&タープ SALE


フルウォールなので、初春や晩秋、標高が高い高原などのキャンプでも暖かく過ごす事ができます。

KELTYのテント&タープ SALE


一方、Dドアが大きく前後同サイズなので、暑い時には風を思い切り通して快適に過ごせます。

KELTYのテント&タープ SALE


もちろん前室も前後にありますので、夜中にトイレに行くときに、相方さんを跨いでいく必要もありません。

KELTYのテント&タープ SALE


前室は積極的に活用するというサイズではありませんが、イザという時にお湯を沸かすくらいのスペースはあります。

KELTYのテント&タープ SALE


バックパックで培われたアイデアや技術が各所に活かされ、例えばフライシートは四隅のバックルを填めるだけで。ポールを通したり自立させるのもとてもスムースです。

次はタープのMOON SHADOW MED





KELTYのテント&タープ SALE


KELTYのテント&タープ SALE


3本脚のタープは見慣れない方も多いと思いますが、最大のメリットはその開き加減で高さや面積を調整できること。
ポールを3本通せば自立しますので、位置決めや移動も楽々です。
ヘキサタープの設営が苦手な方でも、このタープならばバッチリ決めることができることでしょう。

KELTYのテント&タープ SALE


メーカー表示は大人2人用ですが、体格が良い欧米人でもお釣りが来るでしょう。
脚部周辺に荷物を置くようにし、センターにはUNIFLAMEの焚き火テーブルを置き、大人4人が雨風を凌ぐ事ができました。
さすがにパツパツという感じではないものの余裕があるという状態とは言えず、タープの外にONOEのマルチスタンドMを置き、ユーティリティ・スペースにしましたけれど。
大人3人or大人2人+子ども2人程度ならば快適にお使いいただけると思います。

奇抜なデザインに見えますが、使ってみるととても調子が良い/外からも見えにくい/簡単タープなみに設営が楽で小さく軽いので、私自身今シーズン使うことが多くなりそうです。

テント OUTER RIM 3 定価 32,400円→19,400円(税込)

タープ MOON SHADOW MED 定価 19,440円→12,980円(税込)

通信欄に「ナチュログを見た」とお書き添えくだされば、送料も(本州内に限り)電脳工房で負担します!





このブログの人気記事
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット

BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん
BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん

同じカテゴリー(道具)の記事画像
ケトルの蓋止め
帆布収納袋(sarupouch) 入荷しました
Deelight アイスバケット ラベル貼替
酒呑みにピッタリ!? 50%OFF SALE
Deelight 高性能アイスバケット 50%OFF SALE
溶接機 EENOUR MIG120L(100V機) ラック完成
同じカテゴリー(道具)の記事
 ケトルの蓋止め (2023-11-13 19:00)
 帆布収納袋(sarupouch) 入荷しました (2023-10-03 19:00)
 Deelight アイスバケット ラベル貼替 (2023-09-28 18:00)
 酒呑みにピッタリ!? 50%OFF SALE (2023-09-28 12:00)
 Deelight 高性能アイスバケット 50%OFF SALE (2023-09-27 17:30)
 溶接機 EENOUR MIG120L(100V機) ラック完成 (2023-06-21 19:00)

Posted by 電脳職人 at 12:40│Comments(2)道具
この記事へのコメント
はじめまして。
キャンプは大好きですが、まだ専ら友人便乗型の初心者です。
テントは大抵レンタルを設営しています。

7才の娘と自分のテントを欲しいと探しておりましたらたどり着きました。
記事拝見したら、タープまでお揃いってかわいい…!

一度にテント、フットプリント、タープ、なんて懐にはちょっと痛いですが笑、初心者にも扱えるでしょうか。

また、ガイロープの色まで考えたことがありませんでしたが、やはり交換後の方が快適ですか?

もうこちらの指南通りに購入しちゃいたいと検討しております笑。

月毎に少しずつ購入…とも考えたのですが、セールだと在庫も少ないでしょうか…。
Posted by bosskiyo at 2015年02月09日 22:34
>bosskiyoさん

初めまして。

テントというのは不思議なもので、追々あれもこれもと欲しくなってしまう物なのですが、私たちは散々寄り道をして、結局このサイズを使う頻度が多くなりました。

最初のうちは、一張り幾らなので折角だから大きい物をだとか、ゆったり広く使えた方がと、大きめの物をドン!と張ることが多かったのですが、設営や撤収に終始する手間を、アクティビティや料理に回すようになってから、キャンプスタイルが一変しました。

このサイズの良いところは、広げることが億劫ではなくスペースもあまり要さないので、万が一雨に降られても憂鬱にならないという点です。
大きいテントだと雨模様になっただけで、さて何処で何時乾そうかという気分に。シーズン中はテントを乾かそうと毎週のようにキャンプしていたりしました(笑)

イザとなったら6畳間(4畳半でもギリギリ大丈夫)で広げることが出来ますから、自宅メンテナンスもできますし、近くの公園で天気が良い日にサクっと広げることもできます。

居住空間としては親子3人ではちょっと狭いですが、楽しいキャンプはテントの中に入っている時間を短くしますので、寝床としては問題のないサイズです。

テントの設営は間違い無く楽です。

ケシュアの簡単に広がって撤収できる物も持っており、一時期頻繁に使っていましたが、結局は、出来が良くスムースに設営・撤収できるこのてのテントに戻りました。収納サイズも大事な要素です。

ポールを通して屋根部分を起こすときも、ポールを押し込むようにして立てる必要が無く、ポールにフックを引っかけていくだけなので、手順さえ飲み込めば力も必要無く、初心者にも楽に設営できます。

フットプリントは専用の物があった方が良いのですが、積載容量などが問題なければ(厚手の)ブルーシート等でも一向に構いません。ただ、今は在庫がありますが、先々無くなる可能性があるので、迷われたらお買い求めになった方が良いと思います。

私は、小型のテントはほとんど専用のフットプリントを購入し、最小化と軽量化を図っていますが、大きめの物はほとんど全てブルーシートを加工しています。

ガイロープは元が黒で夜間引っかけやすく、画像にあるオフ会では、酔っぱらいが漏れなく引っかけていました。

大人は引っかけるだけで済み、皆さん転ぶには至らなかったのですが、7歳のお子さんが心配です。。ロープ代実費だけでカットや自在の入れ替えといった作業がサービスしますので、交換されることを強くお勧めします。

問屋サイドの在庫は、タープの方はほとんど無いと思います。もしかしたら当店の方が多いかもしれません(笑)
ただ、今のところ複数点あり、幸か不幸か零細ショップですので、一気に沢山販売できるほどメジャーではありませんので、しばらくの間在庫になると思います。

そういう所ですので、お客様を見渡すことができ、商品の提案も家族構成や指向に合わせた物を選ぶことができたり、お取り置きなども出来る限りしていきたいと思っています。

先ずは最も必要なテントをキープしていただき、タープは翌月までお取り置き… くらいでしたら折角のご縁ですので承ります。ネットショップの方からご遠慮なくご相談ください。
Posted by 電脳職人電脳職人 at 2015年02月09日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
KELTYのテント&タープ SALE
    コメント(2)