2025年03月12日
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り

2025/03/11
これだけ見ると、またせとかのマーマレード作り?に見えてしまいますが、今度はニンジンムーチョなるものを作ってみました。
巷では結構前から流行っていたようなのですが、私はyoutubeの「しやごチャンネル」でおつまみとしてオーダーしているのを観て知りました。
子どもの頃犬を保護しました
良くある、「絶対面倒を見るから~!」とゴネるあれです。
例に漏れず面倒を見なくなる… という手は我が家では通用せず、普段から口やかましかった母が、その倍の勢いで散歩しろ、ご飯をあげろとけたたましく吠えるので、姉と分担してしっかり面倒をみてきました。
可愛そうなことにフィラリアになってしまい一時は重症だったのですが、獣医さんの指導を良く守り、せっせと通院して16歳まで頑張ってくれました。
それを境にご飯はビタワンから手作りご飯に
キャベツを千切りにして煮込み、ご飯を入れて更に煮込み、最後に鶏のささみかたまごを落として出来上がり。
それを毎朝作っていたので、千切りの類は得意中の得意です。
そういえば、獣医さんへ行くたび勧められて、煮凝り状になっている大きな缶入りの鶏の頭を買って帰りましたっけ。
今でも観れば多分ビビります(笑)
話しを戻しますが

この千切りニンジンを、好みで生のままかレンジでチンして柔らかくしたところへ、同量のカラムーチョを投入。
マヨネーズを好みで加えてかき混ぜて完成!
何て手軽なんでしょう

味の方も及第点で、もう少し暖かくなったら、これをつまみにビールをきゅ!っと飲みたいです。
Posted by 電脳職人 at 08:00│Comments(0)
│雑記帳