2018年05月09日
Uuni3 ガスバーナー 仕様変更(訂正)
2018/04/20
2018/05/01
2018/05/01
2018/05/01

前回の投稿以来、当ブログやfacebookグループの皆さんからお問い合わせをいただき、予定していた数量限定の(テスト)ロットの行き先が全て決まりました。
いつも気にかけてくださり、また、ブログへ足をお運びくださり、有り難うございます。

さて、細部を詰めようと思い、イギリスのオフィシャルサイトへ行ってビックリしました。
先ず、今回のユニットの適合ですが、今までUuni全モデルとされていたものが、他機種では十分な検証がされていないのでUuni3用とする旨表示。従いまして、今後はUuni3用として投稿していきます。
次に、単一モデルだったのですが、Uuni PRO用が別途リリースされていました。
庫内サイズが全く違いますので、パワーが足りなかったのでしょう。
Uuni3用が4.5kW (約3,857kcal/h)、Uuni PRO用は6.2kW、約1.38倍のパワーです。
当然ガス使用量も多めで、Uuni3用が320g/h、Uuni PRO用は442g/hです。
単純に計算するだけになってしまいますが
Uuni3用でもIWATANIのハイパワー系のカセットガスコンロ、3.5kW(3,000kcal/h)よりずっと火力がありますので、それらがカセットガスボンベ(250g)で約66分燃焼するのに対し、パワーが低いUuni3用でも公示データーでは47分(計算上は51分 ガスの質の違い?)という勘定になります。
5kgのLPガスボンベで約15.6時間稼働、時間としては十分ですが、時間当たりの単価は200円前後となります。
Uuni3になって大飯食いにり、ペレットの投入にピザの焼き具合チェックにと、いささか忙しいのでペレットの消費量がきちんと把握できていないのですが、果たして1時間に1/3袋を使うかと考えれば流石にそこまでではなく、ガスの方が割高になってしまうのは致し方ないところです。
使い込んでいくうちに、得意不得意も見えてくると思いますし、テストロットをお使いくださった皆さんの声も聞こえてくると思いますので、順次投稿していきますね!
Posted by 電脳職人 at 16:06│Comments(0)
│ピザオーブン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |