2016年10月17日
ケロシンコンロのテスト中です
今日、輸入元から荷物が届きました。

約30cm角、5合炊きのマイコンジャーが入っている程度のサイズです。

中に入っていたのはケロシンコンロ
本体・ファンネル(漏斗)・点火棒のセットです

約30cm角、5合炊きのマイコンジャーが入っている程度のサイズです。

中に入っていたのはケロシンコンロ
本体・ファンネル(漏斗)・点火棒のセットです
これからの季節、石油ストーブに併せてケロシン機器を使うことが増えます。
我が家はマナスルとColemanのケロシンランタン、そしてケロシンコンロです。

複数本のウィックでタンクの灯油を吸い上げて燃焼します。

芯の部分で単に燃焼させるだけでなく、ソロストーブなどと同じように、燃焼により暖められた新鮮なエアーが上昇し、エアーんぼ流路を通って供給されるので、煤や赤火が少ない綺麗な燃焼をします。

煮込み料理や燻製作りなど、火力より燃料代が気になる調理に向いています。
今回届いた商品は、原理やおおまかな構造は、これとほぼ一緒です。
まるで手を抜いたような説明ですが、これには訳がありまして…

国産品のレベルと比較するとかなり厳しいのですが、タンクとバーナー部分、そして給油キャップにはパッキンが入っていて、灯油が容易に漏れないようになっているので、バラすのに少々手間が掛かってしまうからなんです。
今まで使っていた中国製品は、タンクと燃焼部分は画像のように蝶ボルトを3個で固定されているだけで、パッキンも何もありません。キャップも押し込むだけ、当然の如く搬送中に燃料がしこたま漏れるのでRVボックスに入れています。
使う前にウエスで拭き取るのが常で、手に付いた灯油の臭いが憂鬱なのは皆さん御存知の通りです。軽減されるとなれば、それだけでも値千金です。

点火して1~2分(メーカー説明では5分)で炎が安定します。
メーカーの公示スペックは
タンク容量:2.5L
燃焼時間:13時間
能力:1Lの水を湧かすのに8分
です
MANASLUや武井バーナーのように、ポンピングする器具のようなパワーはありませんが、13時間も燃え続けてくれるのはとっても便利。
灯油を80円に換算すると、燃料代は1時間あたり15円ちょっとです。

肌寒い部屋で水が2L入ったケトルを載せてみました。
しっかり笛を吹くまで17分ほど。1Lあたり8.5分ですから水温を考えると上出来な数字です。
カップラーメン一杯が概ね300ccだそうですから約3.4円で済む勘定です(笑)
シチューを作ったり
牛すじを煮込んだり
洗い物に使うお湯を寸胴で大量に沸かしたり
益々便利になりそうです。
このようにして、輸入元や私どもショップで様々な商品をテストし、良好な結果が得られた商品が正式に採用されます。
さて、このケロシンコンロはどうなるでしょうか。
我が家はマナスルとColemanのケロシンランタン、そしてケロシンコンロです。

複数本のウィックでタンクの灯油を吸い上げて燃焼します。

芯の部分で単に燃焼させるだけでなく、ソロストーブなどと同じように、燃焼により暖められた新鮮なエアーが上昇し、エアーんぼ流路を通って供給されるので、煤や赤火が少ない綺麗な燃焼をします。

煮込み料理や燻製作りなど、火力より燃料代が気になる調理に向いています。
今回届いた商品は、原理やおおまかな構造は、これとほぼ一緒です。
まるで手を抜いたような説明ですが、これには訳がありまして…

国産品のレベルと比較するとかなり厳しいのですが、タンクとバーナー部分、そして給油キャップにはパッキンが入っていて、灯油が容易に漏れないようになっているので、バラすのに少々手間が掛かってしまうからなんです。
今まで使っていた中国製品は、タンクと燃焼部分は画像のように蝶ボルトを3個で固定されているだけで、パッキンも何もありません。キャップも押し込むだけ、当然の如く搬送中に燃料がしこたま漏れるのでRVボックスに入れています。
使う前にウエスで拭き取るのが常で、手に付いた灯油の臭いが憂鬱なのは皆さん御存知の通りです。軽減されるとなれば、それだけでも値千金です。

点火して1~2分(メーカー説明では5分)で炎が安定します。
メーカーの公示スペックは
タンク容量:2.5L
燃焼時間:13時間
能力:1Lの水を湧かすのに8分
です
MANASLUや武井バーナーのように、ポンピングする器具のようなパワーはありませんが、13時間も燃え続けてくれるのはとっても便利。
灯油を80円に換算すると、燃料代は1時間あたり15円ちょっとです。

肌寒い部屋で水が2L入ったケトルを載せてみました。
しっかり笛を吹くまで17分ほど。1Lあたり8.5分ですから水温を考えると上出来な数字です。
カップラーメン一杯が概ね300ccだそうですから約3.4円で済む勘定です(笑)
シチューを作ったり
牛すじを煮込んだり
洗い物に使うお湯を寸胴で大量に沸かしたり
益々便利になりそうです。
このようにして、輸入元や私どもショップで様々な商品をテストし、良好な結果が得られた商品が正式に採用されます。
さて、このケロシンコンロはどうなるでしょうか。
Posted by 電脳職人 at 17:21│Comments(2)
│火器
この記事へのコメント
取り扱いまでこぎつけそうですか?
Posted by HAMAKI
at 2017年01月17日 02:53

>HAMAKI さん
いつもお世話になっております。
残念ながら諸事情により難航しております。
オークションやフリマサイトで同様の物が流通していますが、何れも同じ「諸事情」によりそうせざるを得ないと思われ、輸入元並びに弊社は法人のため、そのようなことも出来ず(したくなく)、足踏みしている状況です。
サンプルロットを一纏め取り寄せていると思いますので、残りがあるようでしたら、価格面も含めメッセージでお知らせしますね。
いつもお世話になっております。
残念ながら諸事情により難航しております。
オークションやフリマサイトで同様の物が流通していますが、何れも同じ「諸事情」によりそうせざるを得ないと思われ、輸入元並びに弊社は法人のため、そのようなことも出来ず(したくなく)、足踏みしている状況です。
サンプルロットを一纏め取り寄せていると思いますので、残りがあるようでしたら、価格面も含めメッセージでお知らせしますね。
Posted by 電脳職人
at 2017年01月17日 09:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。