2014年05月07日
笹川流れ 遊覧(カヤックツーリング下見)
結論から言いますと、カヤックで笹川流れを巡りたいという希望は、海がシケてしまったので断念しました。
笹川流れも1~3mの波が立ち、治まっても海がうねっているような様子、自然相手の遊びは安全第一です。
今回は笹川流れを巡り
次回はフェリーで粟島に渡って島一周
そのうちに、笹川流れからカヤックで粟島に渡ろうという計画の第一歩は、このGWには叶わず終わりました。
普段は遊覧船など乗ることはないのですが、次回来たときの下見感覚で乗ってみようということに。欠航が続きようやく最終日前日に乗ることができました。
遊覧船に乗るときは右舷側が正解、折り返し地点でカモメの餌付けがあり、あとは一目散に出発地点に戻ってしまいます。反時計回りなので左舷側は今ひとつパッとしません。

餌付けといえば、餌販売のアナウンスが船内に流れ、希望者が購入していたのですが、手に持っていたのはかっぱえびせん!?カモメたちにとって大丈夫なのでしょうか?
すっかり人慣れしてしまい、船の後をずっと追いかけてくるカモメたち。何だか興醒めというか、してはならない事をしているような居心地の悪さを感じてしまいました。
景観は抜群、晴れていたらどんなに素晴らしいだろう!って思いましたが、楽しみは次回のカヤックツーリングに取っておきます。














めがね岩のキャンプ適地



洞窟や入江があちこちに有り素晴らしい!
笹川流れも1~3mの波が立ち、治まっても海がうねっているような様子、自然相手の遊びは安全第一です。
今回は笹川流れを巡り
次回はフェリーで粟島に渡って島一周
そのうちに、笹川流れからカヤックで粟島に渡ろうという計画の第一歩は、このGWには叶わず終わりました。
普段は遊覧船など乗ることはないのですが、次回来たときの下見感覚で乗ってみようということに。欠航が続きようやく最終日前日に乗ることができました。
遊覧船に乗るときは右舷側が正解、折り返し地点でカモメの餌付けがあり、あとは一目散に出発地点に戻ってしまいます。反時計回りなので左舷側は今ひとつパッとしません。

餌付けといえば、餌販売のアナウンスが船内に流れ、希望者が購入していたのですが、手に持っていたのはかっぱえびせん!?カモメたちにとって大丈夫なのでしょうか?
すっかり人慣れしてしまい、船の後をずっと追いかけてくるカモメたち。何だか興醒めというか、してはならない事をしているような居心地の悪さを感じてしまいました。
景観は抜群、晴れていたらどんなに素晴らしいだろう!って思いましたが、楽しみは次回のカヤックツーリングに取っておきます。














めがね岩のキャンプ適地



洞窟や入江があちこちに有り素晴らしい!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。