2021年11月11日
身近なところから始めるエコ 02 EENOUR P703 開封

到着したP703を早速開封してみましょう

本体のほか
取り扱い説明書
ACアダプター
ソーラー入力用ケーブル(アンダーソン)
Type-C to Type-C ケーブル
DC(シガーライター)用コード
が同梱されています。

ACアダプターはEB120やEB180用よりかなり小さいです
後者が42V 5A 210Wに対し、25.2V 5A 126Wでファンレスですからもっともといえばもっともです。

ディスプレイは非常に見易くきめ細やかです
残り時間は現状であとどれくらい使えるかという表示のほか、充電時は残り時間の目安も表示されます。
EENOUR社のポータブル電源は、定格でチャージをし、終盤はバッテリーを保護するため抑えてチャージしますので、実際は100%充電を求めなければ、表示よりずっと早く切り上げることができます。
本体を手に取った感想は、「あ、軽い」でした。
今までEB120(12.6kg)やEB180(17.0kg)を使っていましたので、P703の6.9kgが軽く感じても当たり前なのですが、小柄な妻も「これなら片手で持てる!」と喜んでいましたので、気軽に使えるサイズ・重量としてはこの位かな?という印象です。
このクラスを買い足ししたのは、suaokiのS270は夫婦二人で使うと物足りず、結局買い足して2個で運用したけれど、2台充電するのが面倒だとか、パワーは変わらないので物足りなさは変わらないなど、要するに依存し贅沢になっていった訳です。
かといってEB120やEB180は車へ積みっぱなしで運用すれば実に便利だけれど、ちょっと持ち出したいときに躊躇する重さです。
その中間の物が欲しいと思ったのだけれど、300W/300Whクラスのポータブル電源では、また同じことを繰り返すことが目に見えていましたので、思い切ってもうワンランク上の機種を選定し、性能面ではもちろんですが、馴染があり信頼がおけるということもありP703に決めました。
信州焚火会の活動でも大活躍(氷のキープや保冷剤の再凍結)の、EENOUR社のポータブル冷蔵庫を車載し、買い出しなどでそこそこの時間エンジンを切る際の電源確保
「チャコ」の扇風機やウォーマー
先日壊れてしまった車載のUSB充電器の代替(パススルーでP703を充電しながらスマホを充電)
テントやスクリーンタープ内の照明
などなど、持ち運び易いけれどパワーも欲しい。そんな用途は沢山あり、やはりこのモデルで正解だったと思います。
それでは、早速満充電してみましょう。