2021年07月19日
EENOUR 充電式(コードレス) 高圧洗浄機 開封編
今まで、高圧洗浄機は3台購入していますが、幾つかの問題を抱えていました。
(1)ホースや電源の接続が面倒
(2)しっかり水を切っているはずなのに冬季に内部凍結でパーツを破損し、修理費が高額なため買い替え。
(3)ホースや本体の水切りの手間
しばしば使っていれば繋げっぱなしという選択肢もあるのですが、そうでない上に手間が掛かるので、散水ホースで我慢することも多めでした。
同じような事情で、買ったけれどお蔵入りしている方も多いと思います。

そんな事もあり、かねてから気になっていたのがコードレス高圧洗浄機。
先だって投稿したEENOU社のポータブル電源EB120に続き、1800Wの発電機を購入し、何れも及第点に達していたのに気を良くし、-20℃まで冷やせるポータブル冷蔵庫を購入したあたりで、EENOURというブランドに対し、一定の信頼感を持てるようになりました。
1万円程度のリーズナブルな物もあるのですが、散水ホースを接続できないとか、パワーがやや低いとか…
一番気になったのは、このての器具は燃焼系の器具と同様、極端に消費電力が少ないとか、パワーがあるといったことがほとんど無いのですが、おや?と思うようなスペック表示が見受けられたことでした。
そういう点では
最大吐出圧力 2.4Mpa
吐出水量 3L/h
連続使用時間 強運転時:18min / 弱運転時 35min
というのは、諸々比較すると妥当な数字で、大きく期待を外すことは無いだろうと踏んでの購入でした。
ちょうど、割引価格で販売されていたのも決め手になったんですけれど。

さて、製品仕様には吸水側の圧力表示があり、散水ホース(水道)での吸水はできないと明記されています。
本来は、蛇口が近くに無いところで使うための物で、給水用のモーターが内蔵されていますから、水圧が掛かると故障の原因になるということなのでしょう。
推奨されない使い方ではありますが、購入前にレビューを参照した際、散水ホースを絞った状態と大差ないというものを散見したので、電脳工房の外水道は水圧がさして高くないこともあり、検証してみることにしました。
蛇口を開けた途端、水が出始めます。
ポンプで吸水することを想定しているので、スイッチOFF時の水の供給を止めるための弁など無いからです。
散水ノズルをストレートにした時と同じような感覚です
ちょうど、貸し出していた刈払機が戻ってきたので洗ってみました。
高圧洗浄機を動作させると、明らかにパワーアップしています。
とりあえず、開封と動作確認はここまで。
(1)ホースや電源の接続が面倒
(2)しっかり水を切っているはずなのに冬季に内部凍結でパーツを破損し、修理費が高額なため買い替え。
(3)ホースや本体の水切りの手間
しばしば使っていれば繋げっぱなしという選択肢もあるのですが、そうでない上に手間が掛かるので、散水ホースで我慢することも多めでした。
同じような事情で、買ったけれどお蔵入りしている方も多いと思います。

そんな事もあり、かねてから気になっていたのがコードレス高圧洗浄機。
先だって投稿したEENOU社のポータブル電源EB120に続き、1800Wの発電機を購入し、何れも及第点に達していたのに気を良くし、-20℃まで冷やせるポータブル冷蔵庫を購入したあたりで、EENOURというブランドに対し、一定の信頼感を持てるようになりました。
1万円程度のリーズナブルな物もあるのですが、散水ホースを接続できないとか、パワーがやや低いとか…
一番気になったのは、このての器具は燃焼系の器具と同様、極端に消費電力が少ないとか、パワーがあるといったことがほとんど無いのですが、おや?と思うようなスペック表示が見受けられたことでした。
そういう点では
最大吐出圧力 2.4Mpa
吐出水量 3L/h
連続使用時間 強運転時:18min / 弱運転時 35min
というのは、諸々比較すると妥当な数字で、大きく期待を外すことは無いだろうと踏んでの購入でした。
ちょうど、割引価格で販売されていたのも決め手になったんですけれど。

さて、製品仕様には吸水側の圧力表示があり、散水ホース(水道)での吸水はできないと明記されています。
本来は、蛇口が近くに無いところで使うための物で、給水用のモーターが内蔵されていますから、水圧が掛かると故障の原因になるということなのでしょう。
推奨されない使い方ではありますが、購入前にレビューを参照した際、散水ホースを絞った状態と大差ないというものを散見したので、電脳工房の外水道は水圧がさして高くないこともあり、検証してみることにしました。
蛇口を開けた途端、水が出始めます。
ポンプで吸水することを想定しているので、スイッチOFF時の水の供給を止めるための弁など無いからです。
散水ノズルをストレートにした時と同じような感覚です
ちょうど、貸し出していた刈払機が戻ってきたので洗ってみました。
高圧洗浄機を動作させると、明らかにパワーアップしています。
とりあえず、開封と動作確認はここまで。
Posted by 電脳職人 at 12:20│Comments(0)
│道具