2020年05月09日
ラグの完成と自家製酵母作り

私が縁側を作っている傍らで
せっせとミシン掛けをしていた妻
何だかんだと忙しく作り始めてから6年も経過…
JUKIのミシンがすこぶる調子が良いそうで
再開したらあっという間に出来上がってしまいました(笑)
GW期間中はこのラグ作り
そして趣味のお菓子屋パン作り三昧を
そんな風に思っていたそうなのですが
休みに入る直前にイースト・小麦粉・バターの類を調達しようと思ってビックリ!
何もかもが欠品や品薄でした
そういえばパン作り男子が増えているなんてTVで言っていました

メルカリでの高額転売を見てプチン!と来たようで
イーストは諦め自家製酵母を起こし始めました
レーズンやイチゴ、最後はチョコレートで起こしたっけ…

今回は、レーズンと贅沢にもせとかにしたようです。
ラグ作りの途中で糸が足りなくなり
トーカイへ向かったら長蛇の列で諦めてイオンモールへ
閑散とした店内であっさり購入し、それでもと思って覗いてみるとバターが山になっていました。
折角街へ出てきたので買い出しも済ませようと帰りに立ち寄ったツルヤ
そういえば今度群馬県(前橋)にも進出するようですが

ツルヤではイーストが山になっていました
赤サフが欲しいそうで差し当たっての分一個だけを購入して帰ってきました
何だかんだいって、田舎って流行も遅ければ品薄も遅い感じで、無茶な買い占めが無ければ結構こんな感じ?
基本的には不便なことが多いけれど
田舎での暮らしも結構いいものです
Posted by 電脳職人 at 19:00│Comments(0)
│雑記帳