ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年12月03日

安曇野市でお~っきな焚火 無事終了



安曇野市でお~っきな焚火 無事終了


草刈りをしたり消防へ届け出をしたり

準備万端整え、ようやく点火となりました。

安曇野市でお~っきな焚火 無事終了


火を点けたら先ずは腹ごしらえ

少し遅めの朝食は、焚火台でお湯を沸かしてカップヌードル!
こういう所で食べると何だか凄く美味しい

安曇野市でお~っきな焚火 無事終了


順調に火が回ったところでダッチオーブンをセット

安曇野市でお~っきな焚火 無事終了


焚火台ではテレスコーピングフォークを使ってソーセージや焼売
コフランのキャンプクッカーで鶏肉を焼きました

安曇野市でお~っきな焚火 無事終了


塩とコショウで味付けしただけですが、子どもたちに大好評。
キャンプクッカーはフル回転でした。

安曇野市でお~っきな焚火 無事終了


寒い時にはこれ、お汁粉!
熾でお餅を焼くのは結構難しく、油断すると直ぐに焦げてしまいます。

安曇野市でお~っきな焚火 無事終了


そうこうしているうちにメンバーも揃い、大きい焚火と小さい焚火×3で思い思いに。

ソロ~家族連れ 9グループ20名ちょっと
みーんな良い顔をしていました

安曇野市でお~っきな焚火 無事終了


豚バラ肉も、良い案配に焼きあがり。

安曇野市でお~っきな焚火 無事終了


至る所で定番の焼き芋
ジャガイモとベーコンのバター焼きがとっても美味しかった!

安曇野市でお~っきな焚火 無事終了


風が強めだったので控えめにしたこともあり、比べ無いと減ったのが解らないほど。
まだ4~5回は楽しめそうです。

安曇野市でお~っきな焚火 無事終了


来たい時に来て居たいだけ居る
そんなゆるっとした集まりも終盤

鎮火を見届けると言いつつ、こうなってからが好きというオヤジ4人が残ってキャンプ談義。
直径2mを超そうかという熾火は圧倒的に暖かく
少し離れた切り株に座っても温泉に浸かっているような温かさでした

ゆらめきを眺めているだけなのにこれっぽっちも飽きない
10時スタートで間もなく19時
次回は肉の塊を持ってきて炙ろうなんて話しながら散会となりました。

ほんっとに楽しかった!

年内にもう一回出来たら良いね
新年早々またやろうか
そんな話をしています
お近くに皆さん、良かったらご参加くださいね。





このブログの人気記事
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット

BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん
BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん

同じカテゴリー(焚火)の記事画像
火吹棒作り
縁側作り(3日目) 完成
縁側作り(2日目)
縁側作り(初日)
木こりのろうそく(スウェーデントーチ)販売中
やっぱり縁側を作ろう
同じカテゴリー(焚火)の記事
 火吹棒作り (2020-06-15 13:52)
 縁側作り(3日目) 完成 (2020-05-10 09:00)
 縁側作り(2日目) (2020-05-09 13:00)
 縁側作り(初日) (2020-05-09 08:00)
 木こりのろうそく(スウェーデントーチ)販売中 (2020-05-02 08:00)
 やっぱり縁側を作ろう (2020-04-22 12:30)

Posted by 電脳職人 at 19:26│Comments(0)焚火
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
安曇野市でお~っきな焚火 無事終了
    コメント(0)