ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年05月12日

ほたるいか掬い (富山県)

信州焚火会のイベントで、何度かほたるいか掬いを企画したのですが、雨に見舞われたり何が悪いのか全域で現れないなど空振りが続きました。


今年は何かと多忙で行くこともできず、先日上越へ行った際生のほたるいかを見つけて沖漬けにし、今シーズンはこれで終わりかな?なんて思っていました。

ところが、GWが近付いてきたある日に妻から連絡があり、同僚のお子さんが釣りをしたいと切望しているとのこと。

小学生なので今の時期の釣り(陸っぱり)はまだハードルが高いので、それではほたるいかを掬いに行こうという話しになりました。

ほたるいか掬い (富山県)

お昼ごろ出発してあちこち寄りながら、現地近くへ着いたのが20時頃。

公園駐車場で仮眠しながら時間調整し、日付が変わるころ合流してポイントへ。

信州焚火会メンバーに地元出身の方が居て、今回もガイドをしてくれました。
ご本人は実家へ頻繁に帰っているので十分堪能されているそうで、ただガイドするためだけに駆けつけてくれました。ありがたや、ありがたや。

波打ち際へ近付くと、青い光がチラチラ見えます。
やった!今度は坊主逃れ!!(笑)

大人も夢中になって楽しみ、普段はビビリ気味の少年も夜の海へズンズン進んでいき、初めて見る光景に興奮していました。

ほたるいか掬い (富山県)

楽しくて、楽しくて、なかなか切り上げることが出来ません。
一時間程度で200匹くらいかな?
固体が徐々に増えていくので、これから本番という感じでしたが、夫婦二人で食べられる分だけにしようと話していたこともあり、何度も何度も妻に「もう良いよぉ」と促されて打ち止め。

同僚のお子さんは車へ戻ると同時に夢の中へ入っていったそうです

ほたるいか掬い (富山県)

現地へ向かう道中、保険を掛けるために北陸へ行くと必ず寄る大阪屋ショップを覗いてみたのですが全てボイル。
ガイドの友人に教わったローカルチェーンのスーパーを覗くとありました!

ほたるいか掬い (富山県)

朝どれが夕方になり20%引きになっていましたが鮮度は抜群

最悪の場合でも明日の朝買って帰れば、夜中にとって保冷剤でキープしておくより、もしかしたら鮮度はずっと良いだろうなと… 無事保険をかけ終わったのですが、お世話になることなく済んで良かったです。

それにしてもこのお値段… 豊漁だとは聞いていましたが、こんなお値段で並んでいるのは見たことがありません。

言い換えれば、これだけ豊漁の年に掬えなかったら、来年はきっと意欲が沸かなかったかもしれません。

少し仮眠をとり、道の駅 カモンパーク新湊近くにある天然温泉 海王で入浴。
道の駅は大型車や普通車に加えキャンピングカーも加わってビッシリ!
駐車スペース以外にも突っ込んでいる車が居たりして、トイレの利用すらままならないほどでした。

信州のリーズナブルで比較的空いている温泉に入っている私たちは、早朝からごった返しているうえ休憩場所がほとんど無い環境に落ち着かず、さっさと車へ戻って妻の同僚一家とコストコへ(笑)

朝ご飯を買い
ちょうどSALEだったスプレー式のオリーブオイルを買い
最近定番のうずらの虜を買い
ここにもやっぱりカプセルタイプのオリーブオイルは無いかとガッカリし
オキシクリーンを買い忘れ…

さてこれで帰路へと思ったら、しっかり寝て元気全開の少年が、どうしても釣りをしたいとのこと。

ほたるいか掬い (富山県)


ほたるいか掬い (富山県)

石田フィッシャリーナへ行くも誰一人釣れてない様子

7月に信州焚火会で企画している、釣りキャンプを楽しみにしておくれ。




このブログの人気記事
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット

BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん
BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん

同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
チリコンカンと豆(レッドキドニービーンズ)
ポータブル電源ラッピング
タイヤ交換
スマホ マグネット充電ケーブル 脱着の様子
スマホ マグネット充電ケーブル スマホ以外の機器
スマホ マグネット充電ケーブル スマホ
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 チリコンカンと豆(レッドキドニービーンズ) (2025-05-15 12:20)
 ポータブル電源ラッピング (2025-05-01 16:10)
 タイヤ交換 (2025-04-25 12:20)
 スマホ マグネット充電ケーブル 脱着の様子 (2025-04-24 12:20)
 スマホ マグネット充電ケーブル スマホ以外の機器 (2025-04-23 12:20)
 スマホ マグネット充電ケーブル スマホ (2025-04-22 12:20)

Posted by 電脳職人 at 08:20│Comments(0)雑記帳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほたるいか掬い (富山県)
    コメント(0)