2022年06月03日
EENOUR ポータブルスポットクーラー QN650 収納と気が付いたこと
2022/05/11
2022/05/12
2022/06/02
より現実的な試用を終え、EENOUR ポータブルスポットクーラー QN650の性能が何となく解ったところで、やっぱり気になるのは搬送時のこと。
発電機も後から収納袋がリリースされたことだし、もしかしたらこの商品も専用収納袋が…
なんて期待はするものの、販売台数は発電機の方が圧倒的に多いことでしょうし、これから夏本番を迎えるにあたり、あまり悠長なことはしていられません。
心当たりといえばCAPTAIN STAG M-1681
お値段も手ごろですし、使い勝手が悪くても潰しが効きます。
SOUTHFIELDの同等サイズがあったので入れてみました。

バッチリじゃないですか!

上部にダクトホースを入れる余裕もあります。
ダクトホースといえば、排気側のダクトエンドは爪3ヶ所を引っ掛けるだけなので、ダクトホースを付けたまま脱着していたのですが、この爪を折ってしまうのではないかと心配になり、本体へ取り付けたままホースを回して外すことにしました。
ダクトエンドを装着したままでもすんなり入るサイズ感、当面これを使ってみます。
この夏の実用に向け、ウキウキできる要素が多めですが、一点だけ気になることがありました。

こんな風に設置していたのですが、排水ホースを忘れてきてしまい、タオルを置いてその場しのぎをし、ほとんど濡れなかったのでそういう物だと思っていたら、妻がホースの向きを変えた際本体が傾き一気に水が出てきました。
よく見ると水平になっておらず、排水側が少し上がった状態になっていました。
購入時に本体中央から水が漏れるというレビューを目にしたのですが。きっと斜めに設置してあり、溜まりに溜まって溢れたんだろうなと思います。
取扱説明書には水平に設置するよう記載があるのですが、出来れば水平器が内蔵されていたら良いですね。

例えば、エルロン フロステル 3W-42GBに内蔵されているこんなタイプ。

こういう物を取り付けてみようかな?なんて思ったのですが、不要なネジ穴がちょっと美しく無いですね。

肝心なのは前後方向なので、これを一個取り付けても良いかもしれません。
ハンドルの下が水平が取れているようなので、確認して両面テープで貼り付けてみましょうか。
このてのタイプは結構色々な器具についていて、そういえば先日廃棄した小型のレーザーレベラーにも二個付いていた気がします。
取っておけば良かった~!