ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月26日

原付(YB50) 収納BOX取り付け



皆さんこんにちは
決算処理もようやく終わり、少しだけゆったりした気持ちで過ごせる週末です。
YB50の手入れ
鉄の仕事屋さんのRKT2017-xxxをスクリーンタープへインストール
さて、どちらを優先させようかと迷い、ひとまず手軽なYB50に手を付けました。

はい、お察しの通り小学生時代の休みは、最終日に大慌てしたタイプです。

キャンツーとくれば頭が痛いのが収納の問題です。

原付(YB50) 収納BOX取り付け


散々迷ったのですが、定番とも言えるアイリス・オーヤマのこのBOXになりました。

幅45.5×奥行36.1×高さ35.1cm
30Lあるので、十分とは言えないものの、原付レベルでは頼もしい容量です。
地元で探しましたが見つからず、通販に頼ったのですが、送料込1,980円というのが決め手でした。

原付(YB50) 収納BOX取り付け


結構ガッチリしていて、パッキンがあるので防水性も高いです。

原付(YB50) 収納BOX取り付け


荷締めベルト (;_;)
どうしてこの色ばかりなんでしょう。

結構ガッチリした黒があったのですが、1.7mしか無く届きませんでした。

原付(YB50) 収納BOX取り付け


荷台との相性はなかなか良いです。

原付(YB50) 収納BOX取り付け


サイズ感良く、荷台にもシッカリ固定できました。

原付(YB50) 収納BOX取り付け


ロックもこじれば直ぐに壊れそうですが、それでも人目があるところでしたら無いよりずっとマシです。

もとより、荷締め紐を外せば丸ごと持って行かれますので…
状況に応じて使い分けられるよう、金具を使った固定も後々考えます。

と、ここまでは半月ほど前の話しです。

どうしても荷締め紐の色が気に入らず、探したらリーズナブルな物が見つかったので購入。これも地元では見つからず通販です。

余談ですが、ヤマト運輸が荷受け制限をなんて言っていますが、不便になるとは思いますが個人的には賛成です。
通販は便利ですが、年々衰えていく地元の小売店。
困った時に頼りにできたお店がどんどん無くなり、欲しい物が通販でないと手に入らず、それがどんどん加速していくのは切ないです。

抗って、少しでも地元のお店でと思っているのですが、現実はなかなか思うようにいきませんね。

原付(YB50) 収納BOX取り付け


さて、到着した荷締め紐を通すと、レビューにあった通り実に通しにくいです。

原付(YB50) 収納BOX取り付け


ヒートカッターを使って丸くしたら、実に調子が良いです。
これだけの事なので、メーカーが少し考えてくれれば良いのですけれど。
斜めにカットするだけでも随分違うはずです。そうしないのは何か理由があるのでしょうか?

原付(YB50) 収納BOX取り付け


そして装着

原付(YB50) 収納BOX取り付け


やっぱりこうでないと!

ちなみにこの荷締め紐(25mm×2M)、2本で550円ほどでした。
※他の物と抱き合わせて購入したので送料掛からず



このブログの人気記事
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット

BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん
BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん

同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
スマホ マグネット充電ケーブル 種類
サービスマニュアル購入のすすめ(バイク)
ライブカメラを活用しよう!
FFヒーター(HIACE)修理
せとか(オレンジ)で作るお菓子
安曇野市三郷 路(ロード)のランチ
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 スマホ マグネット充電ケーブル 種類 (2025-03-31 18:00)
 サービスマニュアル購入のすすめ(バイク) (2025-03-21 12:20)
 ライブカメラを活用しよう! (2025-03-20 12:20)
 FFヒーター(HIACE)修理 (2025-03-19 12:10)
 せとか(オレンジ)で作るお菓子 (2025-03-18 19:00)
 安曇野市三郷 路(ロード)のランチ (2025-03-13 19:00)

Posted by 電脳職人 at 10:00│Comments(0)雑記帳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
原付(YB50) 収納BOX取り付け
    コメント(0)