ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月20日

美味しい料理が集まるイベント(岐阜県)

皆さんこんばんは、電脳職人です。

美味しい料理が集まるイベント(岐阜県)


数日前、我が家にダッチオーブン関連本が届きました。
A&F発行で、これぞアメリカ!これぞLODGE!という感じの内容。
お値段はそこそこしますが、体裁良く中身も充実しているので、割高感は全くありません。

昨今のダッチオーブン&スキレットブームで、料理本も沢山出版されていますが、アメリカ寄りのレシピは一風変わっていて、発見や驚きが沢山詰まっていて、とても楽しむことができます。

ここの掲載されているような料理を、毎日のように作っているような方も少なくありませんが、今回紹介するのは、もっともっと身近に楽しみ交流しようと、Facebookの公開グループをベースに活動されている皆さんです。

中心になっているメンバーの皆さんは、国内最大級のダッチオーブン愛好家が集まる組織でもアクティヴに活動されていますが、もっと小規模でもっとフットワーク良く活動をと意図されているのでしょう。今のところ東海方面での活動が多めですが、定期的にクックオフを開催され、一人一品工夫を凝らした料理を作り(人数分ではなく無理なくそこそこに)、試食して楽しまれています。

料理の幅はとても広く、肉から魚からデザートまで。
変化に富んでいるので、見ているだけでも楽しめます。

参加費は300円
3月5日(日) 国営木曽三川公園での開催です。
日本ダッチオーブン愛好会
https://www.facebook.com/groups/jdfc.comm/
参加条件は、グループメンバーであること。

初心者もウェルカムの暖かい雰囲気の皆さんです。
腕自慢の皆さんはもちろんのこと
もっともっと活用してみたい方も
気張った料理は不要です
見学コース(1,000円)もありますので、今回は試食&様子見だけでも。

シーズニングやメンテナンスという段階の皆さんも、私&かえででよろしければレクチャーしますので、どうぞ気軽にご参加ください。家庭料理で全然構わないそうですが、不安があるようでしたら一緒に考えましょう。

かく言う私たちも、常々会長にお誘いいただくものの都合が付かず、今回初参加となります。

最近話題にしている鉄の仕事屋さんのRKT2017-xxx
これがズラッと4台並ぶ予定ですので、興味がある方は是非お越しください。

我が家は当日まで、あるいは当日、Colemanのスクリーンタープへ、Anevayのフラッシングキット(Frontier Stove PLUS用)を使用してインストールし、雨天や寒い時期でも調理できるよう試用してみたいと思っています。(本当は先週末やってみたかったのですが、まさかの雪、後晴れでぬかるんでしまい断念しました。)

余力があれば、Uuni 2Sもセットして様子を見てみたいと思います。
かねてから、薪ストーブの代わりにならないかという質問をいただいていましたが、二重構造のため本体周囲は思いの外暖かくならず、少し無理があるかなと思っていたのですが、バーナー部周辺や煙突からの発熱はそこそこありますので、実際にインストールしてみて、暖房兼調理器具として使えそうならば、大型のホッパーか補助具を作り、ペレットの連続供給ができるようにしてみたいです。

何れにしましても、Uuni 2Sも背負っていきますので、興味がある方はピザ等を持ってお集まりください!





このブログの人気記事
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット

BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん
BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん

同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
スマホ マグネット充電ケーブル 種類
サービスマニュアル購入のすすめ(バイク)
ライブカメラを活用しよう!
FFヒーター(HIACE)修理
せとか(オレンジ)で作るお菓子
安曇野市三郷 路(ロード)のランチ
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 スマホ マグネット充電ケーブル 種類 (2025-03-31 18:00)
 サービスマニュアル購入のすすめ(バイク) (2025-03-21 12:20)
 ライブカメラを活用しよう! (2025-03-20 12:20)
 FFヒーター(HIACE)修理 (2025-03-19 12:10)
 せとか(オレンジ)で作るお菓子 (2025-03-18 19:00)
 安曇野市三郷 路(ロード)のランチ (2025-03-13 19:00)

Posted by 電脳職人 at 18:39│Comments(0)雑記帳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
美味しい料理が集まるイベント(岐阜県)
    コメント(0)