ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月05日

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 4

投稿の前に、蛇石キャンプ場での活動について、キャンプ場口コミサイト - HATINOSU(はちのす)の管理人様の、一方ならぬご理解とご支援をいただきましたこと、この場をお借りして心から御礼申し上げます。
キャンプ場などの実情は、私どもよりも触れる機会が遥かに多く、日ごろから心を痛めていらっしゃるご様子で、好意的な言葉も頂戴し、大変励みになっています。

今回の私どもの取り組みも、行政や委託を受けご尽力くださっている地元の皆さまと、キャンパーとして、あるいは、ボランティアグループとしての関わり方について、何かヒントになればという思いもあって試行錯誤していますが、何とか形にしていき、一つのモデルケースになればと思っています。

さて

前回の清掃・整備活動から3週間が経過した先週末、信州焚火会のメンバーとCAMP & CLEANをしてきました。

今回最大の目標は、駐車場脇の大きな焚火痕を潰すことです。
一か所はもう何年も前からあり、もう一か所は最近できた物です。

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 4


先ずは後者のこれ
駐車場脇の便が良く、フラットな場所のど真ん中、画像は前回訪れた時のものです。

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 4


前回、レーキでは歯が立たなかったので、バールを持参しました。

テントが設営されていたので、声を掛けての作業スタート。転がっている石を片付けた後でバールを突き立てると、拳骨くらいの石や燃えカスがゴロゴロ出てきました。
一人や二人が焚火したような量ではないので、恐らく誰かが焚火したまま石積みを放置し、そこでの焚火や燃えカスの廃棄が積み重なった場所なのでしょう。
不法投棄されるとゴミがゴミを呼ぶ、それと全く同じ状態で、最初に直火の不始末をした者はやっぱり「主犯」、そういう意識を持って欲しいです。

ちなみに、このテントのお二人は、ピコグリルを使っていらっしゃり、撤収時もしっかり灰になるまで燃やし尽くし、綺麗に利用されていました。

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 4


燃えカスは薪の力を借りて少しずつ燃やし、まだもう暫く利用者が居るでしょうから、落ち葉で覆って完了です。
画像の奥では妻が灰と土を混ぜ、踏み固めています。

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 4


画像の丁度中央辺りですが、ここも落ち葉で覆い、しっかり痕跡を消しました。
痕跡が残っていると、そこがまた直火場所・廃棄場所になり、放置される傾向にあります。

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 4


次はゴミ拾い
また、こういうバカ者が居ました。
アルコールの空き缶、なべ焼きか何かの容器、使い捨てのBBQコンロだと思われる脚付きのアルミ容器。
そしてお決まりの金網です。

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 4


にわかキャンパーが減ったためか、期間が短かったからか、今回はだいぶ少な目でした。

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 4


金属類をオレンジの袋へ移し、可燃ゴミは小さいポリ袋二つ。

減ったことを喜ぶべきか、綺麗にしてもなお捨てる輩が居ることを残念に思うべきか…

そして、前回の金網に代わり、今回目についたのはこれ。

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 4


キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 4


カマドというカマドに放り込まれたタバコの吸い殻です。

この場所は、撤収時にに喫煙所が如くたむろしている姿をしましば目にします。
ここへ捨てる以前に、炊事場という人が多く集まる公共性が高い場所で、タバコをぷかぷか吸うこと自体、意識が低いなぁと思います。
タバコの吸い殻を焚火へ放り込む。
ゴミを持ち帰りたくないからと焚火で焼却処分する。
投棄だけでなく、どれもこれも「心無い振る舞い」ではないでしょうか。

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 4


炊事場全景
もしかしたらゴミは、紅葉祭りに合わせて、愛護会の皆さんが片付けてくださったのかもしれませんが…

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 4


シンク
前回清掃したそのままです(嬉)
スポンジの放置等もありませんので、廃棄そのものが減ったと考えた方が自然のような気がします。

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 4


シンクも少し汚れていましたが、前回にくらべればずっと綺麗です。

蛇石愛護会の皆さん、ご利用になった皆さん、本当にありがとうございます。

そして、汚したり荒らしたりするのは、こういう所でのキャンプやBBQを、「気分が良い屋外居酒屋」みたいな感覚でいたり、ブッシュクラフトブームに浮かれ、直火を有り難がる一部のにわかキャンパーだけなのかもしれず、出来ることがまだまだ沢山あるように改めて思えました。





このブログの人気記事
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット

BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん
BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
木曽駒冷水公園キャンプ場 撤収とポータブル電源
木曽駒冷水公園キャンプ場 貸切風呂
木曽駒冷水公園キャンプ場 食事
木曽駒冷水公園キャンプ場 売店
木曽駒冷水公園キャンプ場
木曽駒冷水公園キャンプ場 夕食
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 木曽駒冷水公園キャンプ場 撤収とポータブル電源 (2024-05-24 07:30)
 木曽駒冷水公園キャンプ場 貸切風呂 (2024-05-23 08:00)
 木曽駒冷水公園キャンプ場 食事 (2024-05-22 08:20)
 木曽駒冷水公園キャンプ場 売店 (2024-05-21 12:20)
 木曽駒冷水公園キャンプ場 (2024-05-20 19:00)
 木曽駒冷水公園キャンプ場 夕食 (2023-05-30 12:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 4
    コメント(0)