ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年11月13日

携帯式電動空気入れでColeman!

まず最初にお断りしておきますが、私はホワイトガソリンやケロシン器具が大好きです。
ポンピングも全く苦にならず、設営後にシュコシュコとポンピングする作業、儀式と称されることもあるこの手順も好きな方です。
むしろ、それを面倒くさがり、もっぱらガス器具を使う方が居れば、その魅力を伝えたいと思う方です。

それはプライベートでキャンプする時の話しで、アウトドア倶楽部nature・信州焚火会のグループキャンプ、イベントの主催やバックアップの際はそうも言っていられません。

何台ものタンタンやツーバーナー、時にはシングルバーナーを準備するとなると、ポンピングするだけでも重労働です。

携帯式電動空気入れでColeman!




小型の自転車用空気入れを使えるよう、FUELキャップを加工して使っているのですが、人によって大きくバラつきが出てしまいます。

FUELキャップへアメリカンバルブを取り付けてしまうと、定番の圧力計装着もできなくなってしまいます。

そんなこんなを一気に解決してくれるのが、今回購入したWORKPROの携帯式電動空気入れです。

携帯式電動空気入れでColeman!

普通のポンプと併用できるので、もののついでに経年劣化したポンプカップを交換します。

携帯式電動空気入れでColeman!

ストックパーツの中から選り出したのは…

携帯式電動空気入れでColeman!

革製のポンプカップです

純正品のように縮んで使えなくなるなんてことが無く、乾いて固まってしまってもリュブリカント(潤滑油)を多めに塗布してしばらくすれば、何事も無かったかのうように使うことができます。

携帯式電動空気入れでColeman!

ポンピングの調子を確かめながら加圧していき、結構頑張ったな~という感じまで入れて電動ポンプを繋げてみると1.5BARでした。

もう一息!という手応えだったので概ね感覚と合っているのですが、Colemanのホワイトガソリン器具は点火時1.0BAR、点火後は2.0BARまで再加圧というのがセオリーで、ホワイトガソリンが満タンの時は比較的早くそこまで加圧できるのですが、減っているとなかなかしんどい作業です。



一旦エアーを抜き、ポンプを2.0BARにセットして加圧開始!

あっという間に完了です

コツを掴めば2.0BARでも普通に点火することが出来ますし、ここまできちんと加圧していると、追加の加圧も当分しなくて済みます。

なんか、ケシカラン物を手に入れてしまったのかもしれません。









このブログの人気記事
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (1) 到着

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (6) ファンヒーター1

大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (10) ウォシュレット

BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん
BBQコンロ製作 釧路・マルス住友燃料店さん

同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
ポータブル電源ラッピング
タイヤ交換
スマホ マグネット充電ケーブル 脱着の様子
スマホ マグネット充電ケーブル スマホ以外の機器
スマホ マグネット充電ケーブル スマホ
スマホ マグネット充電ケーブル 種類
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 ポータブル電源ラッピング (2025-05-01 16:10)
 タイヤ交換 (2025-04-25 12:20)
 スマホ マグネット充電ケーブル 脱着の様子 (2025-04-24 12:20)
 スマホ マグネット充電ケーブル スマホ以外の機器 (2025-04-23 12:20)
 スマホ マグネット充電ケーブル スマホ (2025-04-22 12:20)
 スマホ マグネット充電ケーブル 種類 (2025-03-31 18:00)

Posted by 電脳職人 at 08:00│Comments(0)雑記帳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
携帯式電動空気入れでColeman!
    コメント(0)