皆さんこんにちは
とうとう12月に突入してしまいましたね。
不順な天候に振り回され、遊び足りなかった方も多いのではないでしょうか。
いよいよ寒い季節がやってきますが、空き始めるキャンプ場を楽しみにしている方も少なくないと思います。
ベテランの皆さんはもちろん、冬キャンプ初心者の皆さんも、安全で快適なキャンプを楽しみましょう!
装備の不安がある方も、どうぞお気軽にお問い合わせください。
個人的にはこれからの季節が本番という感じで、ここ数年引っ越しやら何やらで不完全燃焼していますので、今シーズンこそはあちこちへ繰り出せればと思っています。スケジュールと場所さえ合えばご一緒させていいただき、何かあったらフォローしますので、初挑戦の皆さんも安心してどうぞ。
フィールドは
木崎湖キャンプ場(長野県:あづみ野IC)
直ぐ裏に小熊山があり、スノーシューを楽しむこともできます。
防寒・防水シューズと手袋を準備くだされば、スノーシュ&ストックをお貸しすることができます。
蛇石キャンプ場(長野県:塩尻IC)
低規格キャンプ場で、トイレは近くにあるダムの仮設、飲料水はタンクで持って行く(私どもで準備します)というスタイルです。
自然に囲まれたフィールドで、焚き火や薪ストーブがこの上なく楽しいです。
ささゆりの湯キャンプ場(岐阜県)
温泉併設のキャンプ場です。
パインウッドオートキャンプ場
ほったらかし温泉キャンプ場がオープンしましたので、今年の営業はどうでしょうか?
後刻確認しておきます。
辺りが多くなると思います。
さて、本題です。
Petromax LOKIがリリースされ、本家本元のAnevayはFrontier PLUSのみとなり、国内正規代理店もそちらへシフト、電脳工房もPetromaxブランドからリリースされてないフラッシングキットほか、一部オプションを残して切り替えることにしました。
洗練されたデザインにときめいて、Frontier Stoveをお求めになった方も少なくなく、Frontier PLUSで燃焼効率や機能がUPした今でも根強い人気があります。
とりわけ、専用のウォーターヒーターにときめいた方は少なくないと思います。
私も、こんな景色をイメージしていた一人です。
実際は、シェルターにインストールし、地面剥き出しで実用本位の無骨さ全開でしたけれど。
割と早めに終売になってしまったこれらのアイテムですが、Frontier PLUSへ切り替えるにあたり在庫のチェックをしましたところ、保守用&後刻お客さまが欲しくなった時に備え、ストックしてあった商品で、幾つかの「フルセット」を作ることができました。
本体一式
本体専用バッグ
スパークアレスター
そして、超目玉商品はウォーターヒーター。
もちろん、ウォーターヒーター専用バッグも。
全てを纏めた時のこの姿に、ドキドキした方も少なくないと思います。
ネットショップ並びに店頭で各数セット準備しました。もちろん、全て新品・未開封で展示も行っていません。 ※当店て展示品を販売する場合は、その旨記載し、コンディションを明記しています。
Anevayブランドでこれらが全て揃うことはもうありませんし、Petromaxブランドでのリリースも耳に届いていませんので、ウォーターヒーター付きのセットはもうお届けすることができないと思います。従いまして、ネットショップは「在庫無し」表示になりましたら終売です。以降のお問い合わせはご遠慮いただけると幸いです。
なお、当ブログをお読みになりご注文くださった方は、通信欄にその旨お書き添えください。送料を当店で負担いたします。