ときには星の下で眠る
猫草栽培
電脳職人
2023年06月10日 15:00
最初は苦戦した猫草栽培も、ようやくコツが掴めてきました。
うっすら土を掛けてと書かれていたので5mmほど被せたら、水やりの度に種が浮いてくる。
浮かないよう土を多めに掛けると芽が出なかったり発芽率が下がる。
結局、うっすら掛けて発芽までティッシュを被せておくと、なかなか良い結果が出ました。
陽気が良くなって初めての栽培。
昨日は1cm程度の頼りなかった芽が、たった一日でこんなに伸びていました。
年金生活になったら、麦畑を作ろうかと思うくらい、猫草(エン麦)は逞しいです。
あなたにおススメの記事
関連記事
黒猫のはなし 19 ハンモックベッド
黒猫のはなし 18 Android用紛失防止タグ実装
追跡タグ購入
黒猫のはなし 15 猫草栽培
猫草栽培
黒猫のはなし 12 完治
黒猫のはなし 11 抜糸
Share to Facebook
To tweet