ソーラーパネルが200W台でチャージしてくれたおかげで、EB120は日が陰るまでの間に満充電になりました。
刈払機に丸鋸… 本日の燃料代は0円です!
正確にはポータブル電源やソーラーパネルの劣化分を考えないとならないんですけれど、「持ち運べる電気」はとても重宝します。
EB180もあるし、クッタクタだから明日でも良いか。
ふとそんな風にも思ったのですが、最後の力を振り絞って荷物を下ろし、充電作業をスタートさせました。
虫の知らせというやつでしょうか、雷鳴が轟いていたと思ったらまさかの停電。
一番大きな冷蔵庫にはEB180
120W台で稼働していました
充電したてのEB120はサブの冷蔵庫
100W弱で稼働していました
先日コストコへ行き冷凍物が山盛りだったので、臨時で稼働させていたポータブル冷凍冷蔵庫はSUAOKI S270で。
P703があればそれだけで済んだのですが、会社へ常設しているので2台入れ替えながらの運用です。
家庭用冷蔵庫2台は半日以上大丈夫なのですが、これは6時間くらいしか持たないので、いよいよダメになりそうだったら冷蔵庫から保冷剤を取り出してスペースを空け、分散させて何とかしつつ、保冷剤をクーラーボックスへ詰めてお隣の奥さんに貸し出そうかなんて考えていました。
流行りの小型ランタン
サイズからは想像が付かないほどの明るさとスタミナです
外が明るく見えますが、土砂降りに加えて雷の18時過ぎですから、実際にはこんなに明るくありません。
Lighthouseのコールゼロは長らく品薄状態が続いていましたが、現在は潤沢に出回っているようです。
アウトドアブームも落ち着きを見せそうですが、防災用品を兼ねるという点では非常に有効なアイテムだと思います。
田舎なので何かあってもプロパンガスが使える可能性は高いです
腹が減っては… ランタンの明かりで妻が夕食を作ってくれました
意外と重宝したのが、先日バッテリー問題が解消した小型扇風機です。
1時間ちょっとで回復し事なきを得たのですが
トイレの水など生活用水は雨水貯水
それでも足りなかったら普段温泉スタンドから温泉を汲むのに使うタンクと電動ポンプで取水
ウォシュレットも温水と便座のヒーターを切っておけば比較的少ない電力で稼働させられるのを確認済み(切らないと350W超え)
プロパンガスが残っていればお風呂を沸かすこともできます(130W台)
何分限りがありますし、夜間はソーラーに頼ることもできないのですが、普段自宅や会社で使っている家電なのの消費電力を、ポータブル電源で見える化して肌感覚として覚えておけば節電にも繋がりますし、何を優先させれば良いのかといった事も把握しやすくなります。
もっともっと大掛かりに設備を整えている方も沢山いらっしゃいますが、この位の備えでも凄く頼りになります。
こういう機会にこそ、万が一の時を真剣に考え対策したいですね。
黒猫チャコは、初めての出来事にビックリし、お尻どころか頭も隠さず変な所に居ました。