大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (2) 開封

電脳職人

2021年01月14日 19:00



商品が到着したときの印象は「でっかいな!」。

それもあり、開封してみると思いのほか小さくて安心しました。



代わって存在感を示したのがACアダプター
結構なボリュームがあります



同封されていたのはACアダプターのほか
USB Type-Cケーブル
ソーラー用ケーブル
非常にシンプルですが、これで十分事足りるというのは嬉しいです。



先ずはチャージ

…バッテリー異常を示すエラーが出てチャージできませんでした。



AC100へ手元の機器を接続し、しばらく稼働させたあとで再挑戦したら、無事チャージが始まりました。

公表通り概ね210Wです。

ある程度チャージが進み終盤になると、徐々に下がっていきます。
チャージを始めるとバックライトが点灯して1分後に消灯、必要に応じてメイン電源スイッチを押して再度点灯させるといった案配なのですがバックライトが消えるとほとんど何も見えません。
したがいまして、かいつまんでのチェックになりますが、120W→100W→80W→70W前後でチャージし、そこから先は緩慢(小刻み)に下がっていき最後は30W程度、じっくりチャージするという感じで凄く安心感がありました。

改善希望点(1)
メイン電源のスイッチを押すとディスプレイが表示され、0W表示になり完了を知るという感じなのですが、満充電になったら何かしら合図が欲しいです。 ex.パイロットランプを消灯するなど

改善希望点(2)
ACアダプターはコンセントへ差し込んだ段階からファンが回ります。
少なからず煩いので、チャージしていない時にはファンを停止して欲しいですし、そうすればチャージ完了も容易に判ります。

とりあえず、80Wまで落ちて暫くすると、本体のファンが停止するので、それが目安になりますし、概ねチャージも終わっている状態だと考えて差し支えないと思います。
また、今は検証中なので細かいことを言っていますが、日々実用となればチャージ状態のチェックなどいちいちせず、放置しておき持ち出す時には満充電という状態になるのは目に見えています。
まして、電脳工房では、ソーラーパネルでチャージする予定ですので尚更です。

今後も全般的に辛口レビューになると思いますのでよろしくお願いします。

次回はいよいよ実用です



先ずは商売道具のヒートガンから













あなたにおススメの記事
関連記事