Android用紛失防止タグ 初期化編
前回の投稿で、登録がすんなりいったような書き方をしていますが、私の場合はちょっとだけ手こずりました。
普通に取り扱えば何ら問題無いのですが、私のスマホはGoogleアカウントをプライベートと会社で使い分けており、タグの登録時に意図してどちらかへということが出来ず、スマホを購入し最初に登録したGoogleアカウントがデフォルトになり、そこへの登録になってしまうのでどうにか出来ないかとやったところでトラブルが発生しました。
結論からいいますと、Googleアカウントを一旦抹消し、登録したいアカウントから新たに登録し直すという手順を踏めば可能なのですが、煩わしいことばかりなので諦めました。
トラブルというのは、一度「デバイスを探す」へ登録したタグを削除すると、タグの電源を入れ直しても登録のためのポップアップ画面が出ず、再登録できないという症状です。
電池を抜いてしばらく放置してもダメ
販売元に問い合わせたところ、かなり早いタイミングでレスポンスがありましたので、アフターという点では抜群に良いという印象です。
返ってきた解決方法は
「電源ボタンを6回連続して押し、タグをリセットしてください。」
というものでした。
電源ボタンはタグの赤く透過塗りをしている部分です
レスポンスが良かったと言っても多少の時間ががあったので、ネットで検索して他モデルの初期化方法を見つけることが出来たので、回答が来る前に私はそれで初期化しました。少しだけ手順が違いますので念のため記載しておきます。
「電源ONの状態で電源ボタンを5回連続して押し、6回目は長押しをする。」
電源ON/OFF時とは違うピロピロ音がし、スマホにポップアップ画面が表示され、無事再登録することができました。
何らかの原因で認識しなくなってしまった時、思い出してくださいね~!
関連記事