サンドブラスターでワンオフアイテム!
コールマン・ジャパンが40周年を迎え、様々な限定アイテムがリリースされています。
さらに昭島店ではケトルやチャコールスターターに記念ロゴを入れ、限定アイテムとして販売しています。
この店舗は、サンドブラスターなど幾つかの機材を導入し、オープン当初からオリジナルアイテムをリリースしています。
http://www.coleman.co.jp/columns/akishima/c376631/
ステンレスやガラスなど、様々な素材を加工してくれます。
実はこのサンドブラスト用機器は、(直接ではなくコーディネーターを介してですが)電脳工房で設計・製作したもので、そのほとんどに私が携わりましたので、こうしてバリバリ実用されているのをみると、感慨深いものがあります。
元々が船舶の錆取り用に開発された工具ですので、車やバイクのパーツ錆取りや塗装剥離はおてのもの、身近なところでは錆が浮き塗装が剥がれたソリステの再塗装時などにも使い、劣化した塗料や錆を除去し、最高のコンディションで塗装するのに役だっています。
また、ガラス・木・デニム・金属などを加工する、アート要素でも活発に利用され、昭島店で生み出されるアイテムもその一つです。
電脳工房は、さまざまな工場・工房・生涯学習センター・学校などに機材を納入しており、製作や加工自体は主業務にはしていませんが、お買い求めいただいた商品に、オリジナルのデザインや小物にイニシャルやピクトサインを入れるなど、ご相談をいただき製作することがあります。
グループでのお揃いから一点もののプレゼントまで、お客さんの様々なアイデアが、仕事にさえ追われていなければ実は楽しみだったりします。
梅雨入りした今の時期は、個人的にも利用頻度が上がります。
梅雨が明けたら使ってください
日頃の感謝の気持ちを込め、お中元代わりの一品を、知人や友人の顔を思い浮かべながら製作しています。
今年はベルモントのステンレスマグにし、昨日から手を付けはじめました。
関連記事